【ラスクラ】ゼレオーグ異端老の性能評価!おすすめスキルも紹介!

ラスクラ,ゼレオーグ異端老,評価

こちらの記事ではラスクラのゼレオーグ異端老についての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。

ゼレオーグ異端老の基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。

ゼレオーグ異端老の基本ステータス

ラスクラ,ゼレオーグ異端老,評価

まずはゼレオーグ異端老の基本ステータスから紹介していきます。

初期ステータス

HP MP STR DEF INT MND
371 26 28 16 24 11

属性耐性

▲20 ▲20 ▲20 ▲20 ▲20 ▲20

状態異常耐性

暗闇 沈黙 呪い 麻痺 病気

ゼレオーグ異端老の長所と短所

ゼレオーグ異端老の長所と短所をまとめてみました。

ゼレオーグ異端老の長所

  • 無料でもらえるキャラとしては超強力
  • 状態異常になることでステータスが上昇
  • 全属性の攻撃が可能
  • 超必殺技が高火力(ダメージ上限99,999)かつ敵の属性耐性で軽減されない

ゼレオーグ異端老は状態異常を受けることでステータスが上昇する特殊な能力を持ったユニットです。

特技や魔法は全属性を扱えるため敵の弱点を突きやすく、個性の効果により弱点属性を突くと弱点となる属性の耐性値を低下させることができるため、弱点を突く度に火力が上昇していくことになります。

超必殺技に関しては、敵の耐性値無視・ダメージ上限99,999・連続ヒットと言う壊れ性能であり、どんな敵に対しても安定したダメージを与えることができるでしょう。

ゼレオーグ異端老の短所

  • 使いこなすのが難しい
  • 素の状態だと武器が装備できない

ゼレオーグ異端老は状態異常でステータス強化、弱点を突く度に火力アップなどとてもユニークな性能を持ったキャラですが、実戦ではその長所が使いづらいというのが正直なところです。

キャラ性能により状態異常にかかっている時間が通常より長くなるため、例えば麻痺を受けると長時間無防備になってしまうのが致命的ですね…。

また、素の状態だと武器を装備することができないため、剣装備のような武器装備スキルを別途でセットする必要があります。

ゼレオーグ異端老の特技・必殺技・個性について

ラスクラ,ゼレオーグ異端老,評価

続いてゼレオーグ異端老の特技・必殺技・個性について解説していきます。

特技

魔界触手 前方中範囲の敵に樹属性の連続攻撃
煉獄雷電 前方の敵に炎属性の遠距離連続攻撃後、追加で雷属性の連続攻撃
天界零度 ターゲットの敵を中心に広範囲の光属性の連続攻撃、追加で氷属性の連続攻撃

超必殺技

異界の棺 敵単体に属性耐性で軽減されない強力な闇属性の連続攻撃(ダメージ上限99999)
ダメージの1%のHPを吸収しSCTを回復

個性

エレメントイーター 弱点属性で攻撃時、確率で敵の属性を喰らい、一定時間、その属性耐性を-10、
属性を喰うと自身の精霊力LV(最大LV5)が上がっていき、特殊魔法「精霊力開放」が使えるようになる
暴走する狂気 全ての攻撃魔法がクリティカルするようになり、魔法・物理攻撃のダメージ上限+1,000、ただし、状態異常・ステータスダウン効果の回復時間が倍になる。(一部のステータスダウン効果は除く)

ゼレオーグ異端老の取得スキルについて

ラスクラ,ゼレオーグ異端老,評価

ゼレオーグ異端老が自力で取得するスキルを紹介していきます。

技能スキル

オートオーラ 常にオーラの効果
オートブレイブ 常にブレイブの効果
オートクリティカル 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる
闇アタックレイズ 闇属性攻撃の威力が20%アップ
光アタックレイズ 光属性攻撃の威力が20%アップ
炎アタックレイズ 炎属性攻撃の威力が20%アップ
氷アタックレイズ 氷属性攻撃の威力が20%アップ
樹アタックレイズ 樹属性攻撃の威力が20%アップ
雷アタックレイズ 雷属性攻撃の威力が20%アップ
プラウドフォース クリティカル発生時、HPを回復する
イルミネーション 六属性のウォール系魔法が自分に10秒ごと自身に掛かる
高位魔法詠唱陣 全ての魔法の詠唱速度がとても上がる
劇薬 状態異常中、MP自動回復・スキル回復速度アップ
魔武転輪・改 魔力が高いほど、物理攻撃の威力がとても上がる
異常体質 状態異常中、STR・INT・DEF・MNDが15%アップする
精霊暴走 魔法攻撃時、確率でダメージが50%~150%アップ

魔法スキル

シャイニングゾーク 敵全体に光属性の攻撃
アビスゲート 敵全体に闇属性の攻撃
クリムゾンフレア 広範囲の敵に炎属性の攻撃
ダイヤモンドダスト 敵全体に氷属性の攻撃
グランドクロス 敵全体に樹属性の攻撃
ヴァルザライザー 敵全体に雷属性の攻撃
ウィーク 敵単体の全属性耐性をダウン
上級魔法陣展開 自分自身に徐々にMPが回復する効果を付与
精霊力解放 精霊力を開放し一定時間、最も喰った数が多い属性に特技/超必が変化し、その属性の攻撃能力アップ、SCT/詠唱速度アップ

ゼレオーグ異端老と相性の良いおすすめスキル一覧

スキル名 効果 習得できるアーク
攻撃アップ STRを2%アップする ガイエスト修剣山
攻撃アップ2 STRを5%アップする 異国メグロナ
攻撃アップ3 STRを8%アップする 屍山に立つ狂剣・空艇ロンヴァリオン
攻撃アップ4
STRを12%アップする 皇竜エルドラヴァーナ・暴風竜ヴェルドラ
攻撃アップ極
STRを15%アップする ガイエスト修剣山
クリティカルアップ クリティカル発生率2%上昇 海岸線の破剣
クリティカルアップ2 クリティカル発生率5%上昇 月下斬明・緋炎の英傑
クリティカルアップ3 クリティカル発生率8%上昇 魔獣ハンター
急所狙い
クリティカル発生時の威力を30%上げる 神獣を狩る者・異国メグロナ
急所狙い・改 クリティカル発生時の威力を50%上げる 屍山に立つ狂剣
剣装備 剣を装備できるようになる 海岸線の破剣
機械装備
機械を装備できるようになる 空艇ロンヴァリオン・空中要塞ソラリス・ブレイズガーデン
麻痺耐性 麻痺がかかりにくくなる
麻痺が弱点の場合は弱点を消す
天空城の雷神・解き放たれし獣王
麻痺無効 麻痺を無効化する
麻痺が弱点の場合は麻痺耐性になる
冥皇門デスノーグ・終焉の獣
覚醒 瀕死時にHPが回復してSTR・DEF・MND・移動速度が上がる(一回限定) 秘奥録『灼鳳破』
二刀流 防具枠に武器を装備することができる 超砂獣の霊帝牙
星眼 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% 異国メグロナ
貫通
物理攻撃時、確率で敵の防御力を大低下してダメージを与える 天弓スターロード
腐食の牙
通常攻撃時、確率で敵に一定時間物理被ダメージ20%アップのデバフを付与 ポックルイーター
デコイ HPが0になった時、自動的に一度だけ復帰する(HP小回復) 魔鏡ポムラム・幻英の塔
黄泉の理
蘇生時にSTR・INTが30%アップ
クリティカル発生率が15%アップ
死霊の大軍勢
チャージ特技1 戦闘開始時に1番目の特技のSCTを一定量回復(左上に位置する特技) グラナ海の脅威・叛逆の竜騎兵団
チャージ特技2 戦闘開始時に2番目の特技のSCTを一定量回復(右上に位置する特技) 栄光のカルディナ
チャージ特技3 戦闘開始時に3番目の特技のSCTを一定量回復(左下に位置する特技) 導きの星鐘楼・ゼロから
クイックトリガー バトル開始時に、特技のどれかがランダムで1回分回復する 聖夜の願い事・皇竜エルドラヴァーナ
栄光のポーズ 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する 終末の命誓・叛逆の竜騎兵団
栄光の美酒 バトル終了時、SCTが回復する ゴルドの奇跡・銀灰色の剣聖譚
剣ブースト 剣装備時に物理攻撃の威力が10%アップ 銀灰色の剣聖譚
剣ハイブースト 剣装備時に物理攻撃の威力が30%アップ 屍山に立つ狂剣
機械ハイブースト
機械装備時に物理攻撃の威力が20%アップし、
物理攻撃時に敵のDEFを-10%してダメージを与える
空中要塞ソラリス
弱点ブースト 物理攻撃で弱点属性を突いたときのダメージを30%アップ 古代遺跡セント・マリウス
超必殺技ブースト 超必殺技の威力が20%アップ 叛逆の竜騎兵団
超必殺技ブースト2 超必殺技の威力が30%アップ キリングドール

ゼレオーグ異端老は物理・魔法どちらも行ける両刀型のキャラですが、魔法については発動時間が長いものしか覚えないので、基本的には物理アタッカーとしてスキルを構成するのが良いと思います。

攻撃アップやクリティカルアップ、星眼など物理攻撃ダメージが上昇するスキルを中心にピックアップし、素の状態だと武器が装備できないので、◯◯装備のような武器装備スキルも必ずセットしてください。

また、弱点ブーストや超必殺技ブーストがあるとゼレオーグ異端老の長所を生かしやすくなるのでおすすめです。

この章に関連する記事

スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください👇

ラスクラ,物理,スキル【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説

ゼレオーグ異端老におすすめの武器・防具・アクセサリー一覧

こちらの章ではゼレオーグ異端老におすすめの装備品を紹介していきます。

ゼレオーグ異端老におすすめの武器一覧

武器名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
星剣イオメティス STR+101 クリティカル発生率+5% 帝都オルダーナのサブクエストである闘技場クエストの決勝戦勝利後、入手可能
エレメンタルソード HP+500 / STR+250 物理攻撃と超必殺技のダメージ+15%
相手の属性耐性で超必殺技のダメージが軽減される場合、耐性値を無視してダメージを与える
サブクエ『喰らう者 ゼレオーグ』のクリア報酬
円弧魔剣ゼナピシュ STR+151 / INT+30 魔法攻撃ダメージ+8% モルダナ大陸にある「モンコレの館」のボスモンスター討伐報酬
秘装銃トリシュラ
STR+156 / 属性付与:光 相手の属性耐性で特技のダメージが軽減される場合、耐性値を無視してダメージを与える 栄光のカルディナのアークエーテル100%報酬

ゼレオーグ異端老におすすめの防具一覧

防具名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
ルージュ・テイル HP+300 / MP+20 / DEF+145 / MND+126 / 光+10 STR・DEF・INT・MNDのダウンデバフを無効化 星屑のLIVEのアークエーテル100%報酬
研究員の服
DEF+80 / 沈黙・病気耐性+2  – 白の研究所のアークエーテル100%報酬
忍装『空』 DEF+39 / MND+23 / 麻痺耐性+1 物理攻撃のクリティカルダメージ+10% イベクエ『鬼刃のサムライ』のクリア報酬

ゼレオーグ異端老におすすめのアクセサリー一覧

アクセサリー名 上昇ステータス 特殊効果 入手方法
大天使の羽 MND+50/闇+10 SCT速度+10%。バトル終了時、SCTが回復する。 大天使の微笑のアークエーテル100%報酬
真銀のレリーフ HP+200 / STR+65 剣装備時、移動速度がアップし、特技ダメージ+10% 銀灰色の剣聖のアークエーテル100%報酬
八精霊の王冠 すべての魔法の消費MPを-1し、敵から受ける炎氷樹雷属性攻撃の被ダメージ-20% 精霊研究所にて、精霊をすべて集めると取得可能
ハンニャの面 STR+30 クリティカル発生率+1%
クリティカル発生時のダメージ+10%
名もなき村のショップで購入可能

ゼレオーグ異端老におすすめのアーク一覧

ゼレオーグ異端老におすすめのアークを3つ紹介していきます。

皇竜エルド・ラヴァーナ

ラスクラ,ゼレオーグ異端老,評価

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
3,180 27 415 315 131 251

レベル10まで強化した時のアーク特性

・超必殺技ダメージ+120%
・Wave毎に時間経過で緩やかに物理ダメージ上昇(最大+50%)
・超必殺技ダメージの上限+5000アップ

解き放たれし獣王

ラスクラ,ゼレオーグ異端老,評価

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
1,765 18 341 341 74 293

レベル10まで強化した時のアーク特性

・物理ダメージ+20%
・状態異常からの回復時、SCTが10秒回復し、移動速度上昇・物理ダメージ+20%の効果付与
・確率で魔法攻撃に怯まなくなり、その魔法による被ダメージ-30%

秘奥録「灼鳳破」

ラスクラ,ゼレオーグ異端老,評価

レベル10まで強化した時のステータス値

HP MP STR DEF INT MND
2496 35 359 252 105 210

レベル10まで強化した時のアーク特性

・ブレイク+100%
・敵撃破時に確率で超必殺技ゲージ+10%
・特技ダメージ+25%

この章に関連する記事

アーク選びに迷ったらこちらの記事を参考にしてください👇

ラスクラ,物理,アーク【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】

まとめ:配布ユニットにしてはかなり強力なゼレオーグ異端老

今回はラストクラウディアのゼレオーグ異端老についての性能評価と言うことで記事をまとめてみました。

正直玄人向けのキャラだとは思いますが、超必殺技がとにかく高性能であり無料でゲットできるキャラにしては十分に強キャラだと言えるでしょう。

アリーナよりは高難易度クエストで活躍の機会がありそうですね。

ゼレオーグ異端老の獲得には高難易度クエストをクリアする必要がありますが、苦労して手に入れるだけの価値はあるキャラなのでぜひ頑張って攻略してみてください。

ゼレオーグ異端老の攻略方法は以下の記事でまとめているので、良かったら参考にどうぞ👇

ラスクラ,ゼレオーグ異端老,攻略【ラスクラ】ゼレオーグ異端老の攻略方法を解説!おすすめキャラも紹介!

それではここまで記事を読んで頂きありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。