どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
今回はモンストのノマクエが終わったらやるべき3つのことをテーマに記事をまとめていこうと思います。
ガチャで強いモンスターをゲットしちゃったらノマクエなんてサクッと終わってしまうわけですが、すると途端にやる事がなくなり正直飽きが来ますよね。
実際僕がそうでした。後、何かやることあるの?って。
でも、実はノマクエのクリアはチュートリアル終了くらいのレベルでしかなかったのです。まだまだモンストの世界はこれから!
ということで、今回はノマクエが終わったらやるべき3つのことをまとめていきますので、やる事がなくなって飽きた…と感じているあなたはぜひチェックしてみてください。
モンストのノマクエが終わったらやるべき3つの事
それでは早速、モンストのノマクエが終わったらやるべき3つの事をまとめていきます。
1.イベクエをクリアする
イベクエをガンガンクリアしていきましょう。オーブももらえますので、簡単なものから難しいものまでどんどん挑戦していくべきです。
特に降臨系はノマクエとは違い、ダンジョンとモンスターの相性を考えてパーティーを組み挑戦していかないといけないので一気にやる事が増えます。
また、コラボイベントは基本的に一度きりなので、期間が終了する前までに一通りはクリアしておくべきでしょう。
2.覇者の塔に挑戦する
覇者の塔が出現しているときはぜひ挑戦してみましょう。覇者の塔は毎月7日~25日の間で期間限定で解放されています。
このダンジョンは40階まで存在し、特定の階層をクリアするとアイテムやオーブ、そして進化素材などが手に入ります。
序盤は簡単ですが、階を登るにつれて難易度が上がっていきますので、最上階まで登るのはなかなか難しいです。
イベクエで経験を蓄積し、オーブを稼ぎながらガチャを回しつつ、随時挑戦していく形が良いと思います。
3.モンスターの運極を目指す
少々手間と時間はかかりますが、モンスターの運極を目指しましょう。
運極のモンスターがいるとステージクリア後の報酬で、ラックボーナスがつきます。
このボーナスにより効率よくモンスターのドロップを稼ぐことが出来るようになるため、ステージの周回が捗るようになります。
他の運極モンスターを作るのも簡単になるので、運極は一体でも多くそろえておいて損はないと言えるでしょう。
ノマクエ終了後もやることは盛りだくさんです
さて、簡単にですが今回はモンストのノマクエが終わったらやるべき3つの事をテーマに記事を書きました。
手をつける順番はあなたの好みで良いと思いますが、意外とやる事が多く、本気でやり込もうと思ったら相当の時間がかかるというのはわかると思います。
ノマクエクリアではまだまだ物語の序章が終わったにすぎないので、ぜひ上記に挙げた3つのことに挑戦してモンストの世界にどっぷりハマってみてくださいね。
それでは今回もここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!