こちらの記事はFFBE幻影戦争のクラウドの性能評価と言う事で記事を書いていこうと思います。
FF7リメイクコラボで登場した大人気主人公クラウド・ストライフ!人気キャラランキングではいつも上位にランクインする彼ですが、果たして本作ではどのような性能を秘めるのでしょうか。
クラウドの基本ステータスから取得できるアビリティ、おすすめのビジョンカードまで解説していきますので、気になる場合はぜひチェックしてみてください。
目次
クラウドの性能評価【総合評価4.5の範囲必中技持ちアタッカー】
評価は管理人の判断基準となります。
クラウドの長所
- 必中かつ範囲技となるラピッドチェインが強力
- クリティカルが発生しやすい
- 見切り持ち
クラウドはクリティカルが発生しやすい高火力の雷属性アタッカーです。マスアビの習得でクリティカルダメージも上昇するため、クリティカル時には大きくHPを削ることができます。
また、固有アビリティのラピッドチェインは必中かつ範囲攻撃となる強力な性能。1発のダメージは軽いですが3連撃なのでチェインが乗ります。
防御や回避は平凡ですが、リアクションアビリティに見切りをセットできるので、うまく発動すればしぶとく生き残ることもできるでしょう。
クラウドの短所
- 魔法攻撃に弱い
クラウドは魔法耐性が低いのでリューエルのような土属性の魔法使いとは相性が悪いです。
魔法使い相手だと状況次第では劣勢に追いやられることもあるので、安全に戦いたい場合は召喚獣やビジョンカードなどで魔法耐性を補う必要があります。
クラウドの基本ステータスと各耐性について
クラウドの基本ステータスと各耐性についてまとめてみました。
クラウドの基本ステータス
レアリティ | UR | 攻撃 | 98 |
---|---|---|---|
属性 | 雷 | 魔力 | 33 |
HP | 270 | 素早さ | 32 |
TP | 59 | 器用さ | 64 |
AP | 71 | 運 | 63 |
Brave | 50 | 防御 | 0 |
Faith | 50 | 精神 | 0 |
Move | 3 | 射程 | 1 |
Jump | 1 | Cost | 90 |
マスターアビリティ | ・味方の雷属性キャラのHP上限+10%・雷属性アビリティ攻撃+15・自身の範囲攻撃耐性+10・クリティカルダメージ+5% |
クラウドのトラストマスター報酬
ステータス | 武具アビリティ | |
---|---|---|
ソルジャーの肩当て | HP:477 / 防御:8 / 精神:8 / クリティカル回避:10 | アバランチとの絆 効果:3ターン自身の消費APダウン |
クラウドのリミットバースト
クライムハザード | 対象の物理ダメージを軽減するバリアを破壊&3ターンクリティカル回避率大幅ダウン後ダメージ(大) |
---|
クラウドの攻撃タイプ耐性
斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
---|---|---|---|---|
15% | 5% | – | 15% | -10% |
クラウドの属性耐性
炎耐性 | 氷耐性 | 風耐性 | 土耐性 |
---|---|---|---|
– | – | – | -10% |
雷耐性 | 水耐性 | 光耐性 | 闇耐性 |
– | 20% | – | – |
クラウドの状態異常耐性
毒耐性 | 暗闇耐性 | 睡眠耐性 | 沈黙耐性 | 麻痺耐性 |
---|---|---|---|---|
– | – | – | – | 50% |
混乱耐性 | 石化耐性 | トード耐性 | 魅了耐性 | スロウ耐性 |
– | – | – | – | 10% |
ストップ耐性 | ドンムブ耐性 | ドンアク耐性 | バーサク耐性 | 死の宣告耐性 |
– | – | 50% | – | – |
クラウドのジョブとアビリティについて
クラウドのジョブとアビリティについてまとめてみました。
※★はメインアビリティ(サブコマンドを変えても常時使える技)となります。
ソルジャー(FFⅦR)の取得アビリティ
ブレイブモード(★) | 3ターン自身のクリティカル発生率・範囲攻撃耐性アップ&回避率ダウン |
---|---|
ブレイバー(★) | 3ターン対象の斬撃攻撃耐性ダウン後ダメージ(小) |
インフィニットエンド | 対象にダメージ(中)&クリティカル発生時確率で1ターンいっさいの行動が出来なくなるスタン効果 |
破晄撃 | 範囲内の対象に雷属性のダメージ(中)&確率で3ターン攻撃があたりにくくなる暗闇効果 |
ソルジャーの誇り(★) | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の攻撃アップ&クリティカル発生時APを回復する効果を付与 |
ラピッドチェイン(★) | 範囲内の対象にクリティカルが発生しやすい3連続のダメージ(小)&必中 |
凶斬り(★) | 対象にダメージ(大)&確率で3ターン低確率で行動が可能となる麻痺効果 |
先制反撃 | 物理攻撃による被ダメージ時に確率で先制反撃 |
なんでも屋 | Move+1&攻撃アップ |
元ソルジャー・クラス1st | HP上限・防御貫通率アップ&回避率ダウン |
狩人の取得アビリティ
警戒 | 1ターン自身の回避率大幅アップ&自身の全属性耐性・全攻撃タイプ耐性ダウン |
---|---|
ポイズンアロー | 対象にダメージ(小)&確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果 |
チャージ | 対象にダメージ(小) |
ハイチャージ | 対象にダメージ(中) |
さみだれ射ち | 範囲内の対象にダメージ(中) |
狙い射ち |
対象にダメージ(中)&必中 |
見切り | 全ての攻撃を確率で回避 |
狩人の心得 | 射程+1&命中率アップ |
集中 |
アビリティ発動時間大幅短縮&射撃攻撃力アップ |
ナイトブレードの取得アビリティ
ダブルレジスト | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の刺突・射撃攻撃耐性アップ |
---|---|
コンセントレーション | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の斬撃攻撃力大幅アップ&3ターン自身の防御貫通率アップ |
APドレイン | 対象のAPを減らし全て吸収 |
スタンブレード | 対象にダメージ(小)&確率で1ターンいっさいの行動が出来なくなるスタン効果 |
スピニングスラッシュ | 自身を中心とした範囲内の対象にダメージ(大) |
カウンタースウィング | 物理攻撃による被ダメージ時に確率で反撃 |
ナイトブレードの極意 | 攻撃・命中率アップ&回避率ダウン |
EXジョブ化により強化・習得するスキルについて
強化・習得するスキル | 効果 |
---|---|
ラピッドチェイン改 | ラピッドチェイン強化。消費AP軽減。範囲内の対象に3連続のクリティカルダメージ(小)&必中 |
凶斬り改 | 凶斬り強化。対象にダメージ(特大)&確率で3ターン低確率で行動が可能となる麻痺効果 |
メガスラッシュ | 自身を中心とした範囲内の対象にクリティカルが発生しやすいダメージ(中) |
クラウドのおすすめアビリティ構成
メインコマンド | ソルジャー(FFⅦR) |
---|---|
サブコマンド | ナイトブレード |
サポートアビリティ① | 元ソルジャー・クラス1st |
サポートアビリティ② | ナイトブレードの極意 |
リアクションアビリティ | 見切り |
クラウドのおすすめアビリティ構成を考察してみました。
サブコマンドにはバフが使えるナイトブレードを、そしてサポートアビリティには元ソルジャー・クラス1stとナイトブレードの極意をセットするのが良いでしょう。
上記のサポートアビリティをセットすると攻撃力が増す代わりに回避がダウンしますが、リアクションアビリティに見切りをセットしておけば確率で全ての攻撃を回避できるのでデメリットを潰せます。
また、起動力が欲しい場合はなんでも屋をセットするのも有りです。
クラウドにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについて
クラウドにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについてまとめてみました。
クラウドにおすすめの召喚獣
おすすめ理由 | |
---|---|
オーディン | アビリティボードに攻撃アップ・人キラー有り |
フェンリル | アビリティボードに攻撃アップ・斬撃攻撃アップ・魔法耐性有り |
オメガ | アビリティボードに攻撃アップ・斬撃攻撃アップ・魔法耐性有り |
2ヘッドドラゴン |
アビリティボードに攻撃アップ・斬撃攻撃アップ・クリティカルダメージ有り |
ベヒーモス |
アビリティボードに攻撃アップ・斬撃攻撃アップ有り |
クラウドにおすすめのビジョンカード
付与効果 | パーティーアビリティ | パーティーアビ(レベルMAX時) | |
---|---|---|---|
破壊鋼人アイガイオン | 斬撃耐性貫通率アップ+6(+20) | 斬撃攻撃アップ+7(+25),命中アップ+2(+15) | 雷属性ユニットの最大HPアップ25% |
月影狼牙フェンリル |
最大HPアップ+2%(+10%) | 魔法攻撃耐性アップ+6(+20) | 氷属性ユニットの攻撃アップ50% |
次元切断オーディン | 人キラー+2(+10) | 単体攻撃耐性アップ+5(+20) | 氷属性ユニットの命中アップ25 |
災厄魔豹クアール | 素早さアップ2%(+12%) | 雷属性アビリティ攻撃アップ10(+20),器用さアップ2%(+11%) | 雷属性ユニットの獲得APアップ30% |
剣豪の嗜み |
魔法攻撃耐性アップ3(+15) | 斬撃攻撃アップ10(+20) | 雷属性ユニットのクリティカルダメージアップ18 |
※()内は最大値です。

クラウドについてまとめ
今回はFFBE幻影戦争のクラウドの性能評価と言う事で記事をまとめてみました。
クラウドはとにかくラピッドチェインが強力で、EXジョブ化後は消費APも減って低燃費でぶん回せるので、敵の立場から見るとかなり厄介なアタッカーです。
サブコマンドを狩人にすれば遠距離アタッカーとしても活躍できるので、非常に汎用性の高いアタッカーだと言えるでしょう。
育成は大変ですが、もちろん完凸させるだけの価値があるキャラだと思います。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。



キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!