こちらの記事ではNARAKAのレビューをまとめていきます。
NARAKAを実際に遊んでみた感想や、NARAKAをプレイしているみんなの口コミを紹介していくので、気になる場合はぜひこの記事をチェックしてみてください。
目次
NARAKAってどんなゲーム?
NARAKA: BLADEPOINTは2021年8月12日にリリースされた東洋風剣戟バトロワと言うまったく新しいジャンルのアクションゲームです。
東洋風の名のごとく、戦いの舞台にはお寺やお城などが立ち並び、バトロワには珍しい和のテイストを味わえるのがこのNARAKAの特徴。
また、メイン武器となるのが銃ではなく剣や槍と言った近接武器なので、エイムが苦手な人でもNARAKAを楽しむことができます。
その他にもキャラクターごとの奥義や高速移動が出来る鍵縄など、バトルを更に奥深いものにするギミックが満載!
親切なチュートリアルや練習モードも用意されているので、バトロワ初心者でも気楽にゲームを楽しめるでしょう。
NARAKAで遊んでみた感想・レビュー
それではNARAKAで遊んでみたレビューをまとめていきます。
キャラクリで自分好みの顔を作成可能
NARAKAは何とキャラのクリエイト機能が搭載!コラボキャラ以外のNARAKAオリジナルキャラであれば、自由に顔を変更できます。
キャラクリが大好きな自分にとって、これはかなり高評価のポイント。
数あるバトロワの中でもオリジナルキャラを作れるのは現時点でNARAKAだけでしょう。
キャラクリでは顔の輪郭から鼻の高さや口の大きさ、肌の色など様々な項目を自由に変更できます。
目の模様を変える事だって可能!普通の目だけでなく猫目や写輪眼、ハート型まで用意されておりかなり自由度が高いです。
NARAKAにはイケメンだけでなく、もちろん美少女キャラや色気たっぷりのお姉さんも登場します。
異性を自分好みの顔に出来るのは嬉しいですねw
ただ、いじれるのは顔だけなので体(胸の大きさとか)を変更する事はできません。その点は少し残念…笑
顔だけでなくスキンの変更ももちろん可能。服装や髪型、アクセサリーまで自由に着せ替える事ができます。
自由自在なキャラクリエイトとバリュエーション豊かなスキンのおかげで、戦場でキャラの見た目が被って萎える…何て心配はいりません。
基本は従来通りのバトロワ
キャラのクリエイトが終わったら早速戦場へ!今回はソロモードをご紹介。
まずは試合開始前にマップにどの地点からスタートするか、ピンを刺して決めます。
他人が刺したピンの場所もマップに表示されるので、最初はできるだけ人気のない場所からスタートするのが良いでしょう。
試合開始までの時間は自由に動けるので、アクションの確認でもしながら過ごしましょう。
ちなみに、この自由時間中に簡単なミッションが出現する場合もあり、ミッションクリアで特別な報酬をもらうことができます。
試合が開始したらまずはアイテムを集めます。
アイテムは武器やアーマー、回復薬に移動で使う鍵縄などがあるので、バランス良くアイテムボックスに収めていきたいですね。
マップの各所には商人がおり、リフトコイン(いわゆるお金)でアイテムを購入することができます。
コインはアイテム塚から拾ったり、他のプレイヤーから奪ったりして集めます。
ここまでは至って普通のバトロワですね。バトロワをプレイした事があるのなら、システムはすぐに馴染めるでしょう。
鍵縄でのハイスピードアクション&読みあいの深い戦闘が楽しい
それでは戦闘シーンをご紹介!
NARAKAには鍵縄と言う立体起動装置のようなものがあり、これを使う事でマップを縦横無尽に動き回れます。
この鍵縄は相手プレイヤーに突き刺して一気に距離を詰めることもできるなので不意打ちには最適ですね。
と言う事で、敵との距離が空いている場合はとにもかくにも鍵縄!このスピード感がたまりません。
接敵したらいよいよNARAKA独自のチャンバラが始まります。
NARAKAの戦闘システムには通常攻撃・溜め攻撃・崩しの3つがあり、
- 溜め攻撃はスーパーアーマーになり通常攻撃を耐えて攻撃を繰り出せる
- 崩しは溜め攻撃を弾き飛ばしカウンターができる
- 通常攻撃は崩しを無視してバンバン攻撃を加えられる
と言ったような攻撃ごとの相性があります。
ただ殴り合うだけでなく、これらの3つの攻撃をうまく使い分けて敵より優位に立ち回ることがNARAKAで勝つための重要なポイント!
単なるごり押しではなく、意外と頭脳や反射神経が大切な『奥深い戦い』を味わえますよ。
さぁ、このシーンでは相手が溜め攻撃をしているので、崩してカウンターを決めようとしているところ!
果たしてうまく決まるのか…?
おふ…やられた…。崩しは結構難しいんですよね…。
タイミングもシビアなので、使いこなすには練習あるのみです(汗)
チュートリアルが親切!試練で戦闘の基礎も学べる
ちなみにNARAKAはチュートリアルや練習場、エンドレス試練と言った練習モードが豊富に用意されています。
ゲームを開始したらまずはチュートリアルをプレイするのが良いでしょう。ここで一通りの操作方法を学ぶことができます。
『選ばれし者~練習~』では、実践さながらの状況下でシミュレーションを行う事ができます。
このモードをプレイしておけば戦場でやるべきことがわかるのでバトロワ初心者でも安心ですね。
こちらはエンドレス試練の画面です。このモードでは制限時間が過ぎるまでひたすら他のプレイヤーと戦う事ができます。
戦闘不能になっても制限時間内なら何度でも蘇ることができるので、対人戦の腕を磨きたい場合はここを利用すると良いでしょう。
デイリークエストもエンドレス試練で消化できるので、なかなか便利なモードです。
NARAKAの評判は?みんなの口コミ・評価一覧
NARAKAで遊んでいる僕以外の人の口コミをまとめてみました。
NARAKAのSteamでの口コミ・評価
このゲームは、おまけで遠距離武器がある近接戦闘多めのバトロワということを覚えておきましょう
トリオとソロでは戦い方がまるで違うので、自分に合った方を遊ぶのがおすすめ
(対人等読み合いが好きならソロ、ぐっちゃぐちゃに乱戦しまくりながら大砲を撃ちまくりたいならトリオ等)
格ゲーみたいで難しそう…って人は練習場やデスマッチみたいなモードがあるので
そちらで気が済むまで触ってみるといいと思う無料バトロワFPS出身の無課金様達が、
「連打ゲー!ごり押し強すぎ!鍵縄修正しろ!」などと言いながら低評価を押して返金しているのをよく見かけるが、
この手のゲームを1日触っただけで辞めるような向上心がない人は
某なんたらpexで 大抵即死してピン連打しながら味方のせいにしてるだろうし何の参考にもならないので 特に気にせず買っても大丈夫です。このゲームにはとてもかっこいいけどハゲな天海というキャラが存在します。
なんとキャラクリで顔を変えられることはおろか 髪の毛まで生やせます。
髪の毛生やすと超イケメンです。本当です。
肌の色や顔をいじりすぎてもはや原形をとどめていない人もちらほら居ます。
毎日違う天海と対戦するのが楽しみで仕方ないので、
是非今すぐ買って、キャラクリで天海に髪の毛を生やしてからデスマッチ等で練習して楽しんでください。引用元:Steamの口コミ
3すくみの読みあいが楽しい近接バトロワです。
バトロワというジャンル自体はすでに飽和しきっていますが、近接主体のバトロワは珍しく、さらに鍵縄を駆使した軽快なアクションが爽快です。
遠距離武器も一応存在しますが、バランス調整がうまくされており、タイマンではほぼ機能しません。逆にトリオの場合遠距離武器はかなり活躍できる武器となっています。
キャラごとのバランスも良く、現状このキャラ使っとけばいいいたいなのはありません。見た目の好きなキャラを使って勝てるでしょう。
さらには本格的なキャラクリ要素もあるため、見た目にこだわる方はとことん突き詰めることもできそうですね。インストールは必ずSSDにしましょう。読み込み速度が雲泥の差です。(HDDの場合ゲームになりません)
引用元:Steamの口コミ
FPSバトロワゲーとはまた違った感覚になれるバトロワゲー。
最初は近接武器を振り回すだけでそれなりの順位に行けるだろうが、
3すくみを理解して読み合いを理解しないと頭うちになる。必要なのはAIMより立ち回りと読み合い。
引用元:Steamの口コミ
NARAKAのツイッターでの口コミ・評価
NARAKA 面白いけど難しい!!!
— 千尋🌈🕒ちーちゃん推し! (@Rim62624495) August 16, 2021
おっぱいバトロワ(NARAKA)3日程やった感想。
格ゲー感あってプレイヤースキル次第で結構立ち回れる。
オートエイムあるのでFPSみたいなシビアさはない。
少しランク上がると人間が強すぎて行き詰るのでそこで飽きるかどうか分かれ目。
その先へ少し進んでキル取れるようになると結構楽しい。— EaterE (@eater_avaris) August 16, 2021
NARAKAまだまあまあ面白いけどゴールドからあからさまに固定相手っぽいなってのが増えてきてる気がする
— こたつみ♎👹🍭️🍆 (@kotatumi_0718) August 16, 2021
NARAKAについて5つのよくあるFAQ
NARAKAについてのよくある5つの質問と、それに対する回答をまとめていきます。
NARAKAのエディションごとの違いを教えてください。
※画像はSteamから引用
NARAKAには通常版・デラックス版・アルティメット版の3つの種類があります。それぞれの違いは上記の画像を参考にしてください。スキンが不要なら通常版の購入で問題ありません。
無課金でも遊べるゲームですか?
はい。NARAKAの課金要素はスキンのみなので、本体さえ購入すれば無課金でも十分に楽しめます。
PS4・PS5やswitchでも遊べますか?
現状NARAKAはPC限定のゲームですが、現在CS機も開発中との事なので、今後PS4・PS5・switchでも遊べる可能性は十分にあります。
NARAKAに起用されている声優さんは誰ですか?
NARAKAには植田佳奈さん、平田宏美さん、古川慎さん、佐藤拓也さんと言った有名な声優陣が起用されています。
NARAKAの必要スペックを教えてください。
OS | Windows 10(64ビット) |
---|---|
プロセッサ | 第4世代Intel i5、AMD FX 6300または同等 |
メモリ | 8GB RAM |
ストレージ | 20GBの空き容量 |
DirectX | バージョン11 |
グラフィック | NVIDIA GeForce GTX 1050TIまたは同等 |
NARAKAの必要最低スペックは上記となります。
NARAKAをおすすめする人・しない人
ここまでの情報を元にNARAKAのメリットやデメリット、そしてNARAKAをおすすめする人としない人の特徴をまとめてみました。
NARAKAのデメリット
- SSDに保存しないと重すぎて遊べない
- 無料ではなく有料のゲーム(通常版:2,200円)
NARAKAのメリット
- 鍵縄を使ったスピーディーなアクションが楽しめる
- 近接武器がメインでエイムの重要性が低い
- キャラのビジュアルが良く顔も自由に変更できる
- 3つの攻撃を使い分ける奥深い戦闘が楽しい
- チュートリアルが親切でバトロワ初心者でも安心
NARAKAをおすすめしない人
- 銃を使ってバンバン撃ち合いがしたい人
- 基本無料のバトロワで遊びたい人
NARAKAをおすすめする人
- 新感覚のバトロワで遊びたい人
- モンハンやダークソウルなどのハクスラが好きな人
- エイムが苦手な人
- キャラのビジュアルが良いゲームで遊びたい人
- バトロワが気になりつつも敬遠していた人
NARAKAについてまとめ
今回はNARAKA: BLADEPOINTについてのレビューと言う事で記事をまとめてみました。
ハクスラやキャラクリが大好きな僕にとっては現状大満足の本作。バトロワは途中で挫折してばかりでしたが、本作こそ極めてみたいと思えるゲームです。
現在は遊べるゲーム機がPCのみなので人口は少なめですが、CS機にもリリースする予定があるようなので、今後に期待できる作品だと言えるでしょう。
まだまだ遊び方に慣れていないプレイヤーが多い今ならランカーを目指すことも十分に可能なので、NARAKAが気になる場合はぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。
なお、ゲームを開始する際に招待コード『ch4ec6fwpe』を入力すると特典がゲットできます!
NARAKAを遊ぶ際にはぜひご活用ください。
NARAKAの基本情報
正式名称 | NARAKA: BLADEPOINT |
---|---|
会社名 | 24 Entertainment |
配信日 | 2021年8月12日 |
ジャンル | 東洋剣戟サバイバルアクション |
プラットフォーム | Steam・Epic Games |
価格 | 通常版:2,200円 デラックス版:3,800円 アルティメット版:5,600円 |
公式ツイッター | @narakajp |
公式HP | https://www.narakathegame.com/ |