どうも、ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
こちらの記事ではエルデンリングの序盤おすすめ武器を4つ紹介していきます。
ゲーム序盤で入手することができ、なおかつ必要能力値も低いものをピックアップしているので、おすすめ武器を探しているあなたは良かったらこの記事を参考にしてください。
【エルデンリング】序盤のおすすめ武器を4つ紹介!
それでは序盤のおすすめ武器を4つ紹介していきます!
1.猟犬の長牙
基本性能
攻撃力 | ガード時カット率 | ||
---|---|---|---|
物理 | 141 | 物理 | 52 |
魔力 | 0 | 魔力 | 36 |
炎 | 0 | 炎 | 36 |
雷 | 0 | 雷 | 36 |
聖 | 0 | 聖 | 36 |
致命 | 100 | ガード強化 | 36 |
付帯効果 | 出血の状態異常を蓄積する(55) |
能力補正
筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
---|---|---|---|---|
D | C | – | – | – |
必要能力値
筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
---|---|---|---|---|
18 | 17 | – | – | – |
戦技
猟犬の剣技 | 長牙を大きく斬り上げながら回転して敵との距離を取る戦技 強攻撃で、猟犬のステップからの追撃を行う |
---|
入手方法とおすすめ理由
入手方法 | 猟犬騎士ダリウィルの討伐報酬 |
---|---|
おすすめ理由 | ・火力が高い ・必要能力値が低め ・出血による追撃ダメージが強力 ・戦技の使い勝手が抜群 |
猟犬の長牙は猟犬騎士ダリウィルを倒すことで入手できる大曲剣です。ダリウィルの出現場所や攻略方法の詳細についてはこちらの攻略サイトをご確認ください。
猟犬の長牙は物理攻撃力がデフォルトで141と非常に高い割に、必要能力値が筋力18・技量17と控えめなので、序盤でも装備させやすいのがこの武器のメリット。
付帯効果として出血を付与するため、出血が効く敵であれば攻撃の連続ヒットにより追加ダメージを狙うことも可能です。
また、戦技の使い勝手も抜群。特に1段目の攻撃が優秀であり、攻撃後にバックステップが入るので手軽にヒット&ウェイを狙うことができます。
僕自身も愛用しており、正直これ一本でラスボスまで行けるんじゃないかと思えるレベル。
どの武器を装備するか迷ったら、とりあえず猟犬の長牙を担いでおけば間違いありません。
2.レドゥビア
基本性能
攻撃力 | ガード時カット率 | ||
---|---|---|---|
物理 | 79 | 物理 | 38 |
魔力 | 0 | 魔力 | 22 |
炎 | 0 | 炎 | 22 |
雷 | 0 | 雷 | 22 |
聖 | 0 | 聖 | 22 |
致命 | 110 | ガード強化 | 16 |
付帯効果 | 出血の状態異常を蓄積する(51) |
能力補正
筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
---|---|---|---|---|
E | D | – | – | D |
必要能力値
筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
---|---|---|---|---|
5 | 13 | – | – | 13 |
戦技
レドゥビアの血刃 | ぎざ刃の乾かぬ血濡れを出血を強いる刃となし放つ戦技 連続で放つことができる |
---|
入手方法とおすすめ理由
入手方法 | 血の指ネリウスの討伐報酬 |
---|---|
おすすめ理由 | ・重量が軽く装備に組み込みやすい ・出血による追撃ダメージが強力 ・戦技が遠距離技となり便利 |
レドゥビアは血の指ネリウスを倒すことで入手できる短剣です。ネリウスの出現場所や攻略方法の詳細についてはこちらの攻略サイトをご確認ください。
レドゥビアは物理攻撃力こそ低いものの、短剣特有の隙の無い連続攻撃により敵の反撃を許すことなく一方的にダメージを与えることができます。
また、レドゥビアにも出血の付帯効果があるため、攻撃の連続ヒットによりあっという間に出血ゲージを蓄積させて追加ダメージを狙うことも可能。
戦技『レドゥビアの血刃』は斬撃を飛ばす遠距離攻撃(しかも出血付与)なので、近~中距離までカバーできる万能な武器だと言えるでしょう。
3.黄金のハルバード
基本性能
攻撃力 | ガード時カット率 | ||
---|---|---|---|
物理 | 134 | 物理 | 58 |
魔力 | 0 | 魔力 | 41 |
炎 | 0 | 炎 | 41 |
雷 | 0 | 雷 | 41 |
聖 | 87 | 聖 | 41 |
致命 | 100 | ガード強化 | 43 |
付帯効果 | – |
能力補正
筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
---|---|---|---|---|
D | E | – | D | – |
必要能力値
筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
---|---|---|---|---|
30 | 14 | – | 12 | – |
戦技
黄金樹に誓って | 王都の騎士たちに、古くから伝わる戦技 武器を掲げ、黄金樹に戦いを誓い自らと周囲の味方の、攻撃力と防御力を高める |
---|
入手方法とおすすめ理由
入手方法 | ツリーガードの討伐報酬 |
---|---|
おすすめ理由 | ・戦闘に自信があれば最速で手に入る ・火力が高くリーチも長い ・戦技使用で攻撃力と防御力が上がる |
黄金のハルバードはツリーガードを倒すことで入手できる斧槍です。
ツリーガードの出現場所は最序盤である祝福『導きのはじまり』の近くとなり、街道を馬にまたがって堂々と歩いているのですぐにわかると思いますよ!
何も装備が整っていない序盤の内からツリーガードと戦うのはややハードですが、メリナと話して馬に乗れるようになれば騎馬戦で楽に勝つことができます。
撃破さえできれば、黄金のハルバードは最速で手に入る優秀な武器なので、ぜひ頑張ってチャレンジしてみてください。
なお、性能については火力&リーチ共に文句無し。
必要能力値が筋力30・技量14と若干筋力の要求値が高いものの、使いこなせるようになれば圧倒的な火力で攻略を進めることができるようになります。
4.隕石の杖
基本性能
攻撃力 | ガード時カット率 | ||
---|---|---|---|
物理 | 39 | 物理 | 28 |
魔力 | 0 | 魔力 | 17 |
炎 | 0 | 炎 | 17 |
雷 | 0 | 雷 | 17 |
聖 | 0 | 聖 | 17 |
致命 | 0 | ガード強化 | 17 |
付帯効果 | 重力の魔術を強化する |
能力補正
筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
---|---|---|---|---|
D | – | S | – | – |
必要能力値
筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
---|---|---|---|---|
6 | – | 18 | – | – |
戦技
– | – |
---|
入手方法とおすすめ理由
入手方法 | 賢者街の廃墟にて入手可能 |
---|---|
おすすめ理由 | ・能力補正の知力がSで魔術特化ビルドには最適の武器 |
隕石の杖は賢者街の廃墟で入手できるドロップアイテムです。詳しい入手場所についてはこちらのサイトをご確認ください。
ドロップ場所までは距離こそありますが、馬を使えば余裕で行ける場所です。ボスを倒す必要もないので、今回紹介した武器の中では最もゲットしやすい武器だと言えます。
性能については能力補正が知力Sとなり、魔術特化で育成を進めている場合はこれ以上にない強力な杖です。
なぜか鍛治台にて強化することはできないようですが、それでも素の状態で十分強い武器なので、しばらくはこれ1本でも十分な火力を発揮してくれるでしょう。
まとめ
今回はエルデンリングの序盤おすすめ武器を4つ紹介しました。
4つの武器のうち3つはボスを倒して入手する必要がありますが、どのボスもだいたいレベル15~20前後で十分に倒せる強さです。
何度も死んでいるうちに行動パターンも読めてくるので、ぜひめげずに挑戦してみてください。
それではここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
コメント