どうも、こんにちは。ぐっさん(@gussanchi0123)です。
今回はFFBE幻影戦争のダリオの性能評価と言う事で記事を書いていこうと思います。
ついに実装されたマシュリー・ホルンの実の兄となるこのダリオ。強すぎるがあまり戦うことを禁じられた彼ですが、果たして実践での実力はいかほどなのでしょうか。
こちらの記事ではダリオの長所や短所、そして基本ステータスから取得できるアビリティまで解説していきますので、気になる場合はぜひチェックしてみてください。
目次
ダリオの性能評価【総合評価4の優秀なタンクキラー】
評価は管理人の判断基準となります。
ダリオの長所
まずはダリオの長所から解説していきます。
攻撃から防御までバランスよくこなせる万能型ユニット
ダリオは魔法剣士であることから魔力依存の攻撃に特化しており、またサブジョブにはパラディンもあるので防御面でも優秀です。
アビリティボードにはHPアップや防御アップがありますし、マスターアビリティを習得すると防御に加えて精神の数値も上昇すると言うおまけつき。
攻・守共に優れたユニットとして、クエストでもアリーナでも活躍を見せてくれることでしょう。
モントやエンゲルベルトに対して優位に立ち回れる
ダリオは魔力依存の攻撃をメインとして戦うので、物理攻撃に強いモントやエンゲルベルトに対して優位に立ち回れます。
ダリオのメインジョブである魔法剣士のアビリティには土属性キラーが付与されるものがあるので、特にモント対策としてかなり有用なキャラだと言えるでしょう。
ダリオの短所
あまり短所が見つからないダリオですが、ただ唯一デメリットを上げるとすれば、SSRであることが悔やまれるユニットと言うことでしょう。
さすがに素のステータスではURを超えることはできないので、レアリティが一段階低いことで超えられない壁ができてしまうのは残念です。
とはいえ、ストーリーでは様々な制約を受けるダリオですから、ある意味ダリオらしい扱いであると言えるかも知れませんね。
ダリオの基本ステータスと各耐性について
ダリオの基本ステータスと各耐性についてまとめていきます。
ダリオの基本ステータス
属性 | 風 | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
HP | 255 | 攻撃 | 44 |
TP | 47 | 魔力 | 65 |
AP | 63 | 素早さ | 25 |
Brave | 50 | 器用さ | 58 |
Faith | 50 | 運 | 60 |
Move | 3 | 射程 | 1 |
Jump | 1 | Cost | 60 |
マスターアビリティ | 防御+10、精神+10 |
ダリオのトラストマスター報酬
ステータス | 付与効果 | |
---|---|---|
閃光の剣 | HP:68 / 攻撃:60 / 魔力:112 | 獲得APアップ 30% |
ダリオの攻撃タイプ耐性
斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
---|---|---|---|---|
10% | -10% | -10% | 10% | 5% |
ダリオの属性耐性
炎耐性 | 氷耐性 | 風耐性 | 土耐性 |
---|---|---|---|
– | -15% | – | 10% |
雷耐性 | 水耐性 | 光耐性 | 闇耐性 |
– | – | – | – |
ダリオの状態異常耐性
※スマホは横にスクロールできます
毒耐性 | 暗闇耐性 | 睡眠耐性 | 沈黙耐性 | 麻痺耐性 |
---|---|---|---|---|
– | – | -5% | – | 50% |
混乱耐性 | 石化耐性 | トード耐性 | 魅了耐性 | スロウ耐性 |
– | – | – | 50% | – |
ストップ耐性 | ドンムブ耐性 | ドンアク耐性 | バーサク耐性 | 死の宣告耐性 |
– | – | – | – | -25% |
ダリオの基本ステータスと各耐性についてまとめ
攻守共に優れたダリオですが、トラストマスター報酬も何気に優秀です。
ダリオのトラストマスター報酬『閃光の剣』は魔力が大きく上昇し、獲得APアップもあるので、魔法剣士や赤魔導士などには最適の武器だと思います。
ダリオ自体もなかなか強いキャラですから、ぜひ優先的にフル覚醒を目指したいですね。
ダリオのジョブとアビリティについて
ダリオのジョブとアビリティについてまとめていきます。
※★はメインアビリティ(サブコマンドを変えても常時使える技)となります。
魔法剣士の取得アビリティ
エアロ剣(★) | 対象に風属性の魔力依存ダメージ(小)&土属性キラー |
---|---|
バイオ剣(★) | 対象に魔力依存ダメージ(中)&確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果 |
マジックレジスト | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の魔法攻撃耐性アップ |
アトラクトスペル | 範囲内の対象に魔力依存ダメージ(小)&3ターン自身が敵から狙われやすくなる |
サイレス剣(★) | 対象に魔力依存ダメージ(中)&確率で3ダーン魔法攻撃が使用不可となる沈黙効果 |
マジックバリア(★) | 自身に魔法ダメージを軽減するバリアを張る |
チキン剣(★) | 対象に魔力依存ダメージ(中)&確率でBraveダウン |
エアロガ剣(★) | 範囲内の対象に風属性の魔力依存ダメージ(大)&土属性キラー |
土精の加護 | 魔法攻撃耐性・土属性耐性アップ |
マジックガード | 魔法攻撃による被ダメージ時に確率でダメージを軽減 |
忍者の取得アビリティ
かくれる | 3ターン自身が敵に狙われにくくなる |
---|---|
手裏剣 | 対象に無属性のダメージ(小) |
風遁 | 対象に風属性のダメージ(中) |
影縛り | 対象にダメージ(小)&確率で一定時間CTが溜まらなくなるストップ効果 |
毒霧の術 | 自身を中心とした範囲内の対象に確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果&アビリティ後対象マスへ移動 |
活殺自在 | 1ターン自身の命中率大幅アップ&必ずクリティカル発生 |
縮地 | Move・Jump+1 |
影走り | 素早さ・運アップ |
毒針返し | 被ダメージ時に確率で3ターン対象にHPが徐々に減少する毒効果 |
パラディンの取得アビリティ
ディバイングレイス | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方のHP上限アップ&アップした分HP回復 |
---|---|
ブレードバッシュ | 対象にダメージ(中)&確率で1ターンいっさいの行動が出来なくなるスタン効果 |
セイントヒール | 自身のHPを回復(小) |
センチネル | 1ターン自身の防御・精神大幅アップ&1ターン回避率大幅ダウン |
アトラクトブレード | 範囲内の対象にダメージ(大)&3ターン自身が敵から狙われやすくなる |
聖騎士の加護 | HP上限・防御アップ |
パラディンガード | 物理攻撃による被ダメージ時に確率でダメージを軽減 |
ダリオのおすすめアビリティ構成
メインコマンド | 魔法剣士 |
---|---|
サブコマンド | パラディン |
サポートアビリティ① | 聖騎士の加護 |
サポートアビリティ② | 影走り |
リアクションアビリティ | パラディンガード |
ダリオのおすすめアビリティ構成を考察してみました。上記の構成がダリオの特性を生かしやすく、最も無難で使いやすいと思います。
ただし、ダリオはmoveやjumpが平均的なので、機動力を底上げしたい場合は影走りを縮地と変えるなどしても良いでしょう。
ダリオにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについて
ダリオにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについてピックアップしてみました。
ダリオにおすすめの召喚獣
おすすめ理由 | |
---|---|
シヴァ | アビリティボードに魔力アップ有り。魔力のステータスも高い。 |
ラムウ | アビリティボードに魔力アップ有り。魔力のステータスも高い。 |
オチュー | アビリティボードに魔力アップ有り。攻撃と魔力、どちらのステータスもそこそこ上昇する。 |
ゴーレム | アビリティボードに防御アップ有り。HPの数値も高く、ダリオの防御力を底上げできる。 |
ダリオにおすすめのビジョンカード
付与効果 | パーティーアビリティ | |
---|---|---|
嫁入り道具 |
闇属性アビリティ攻撃耐性アップ+2(+10) | 魔法攻撃アップ+15(+35) |
空に轟く雷鳴ラムウ | 雷属性アビリティ攻撃耐性アップ+2(+10) | 魔力アップ+15%(+50%) |
岩壁の巨人ゴーレム |
土属性アビリティ攻撃耐性アップ+2(+10) | 最大HPアップ+7%(+25%) |
リオニス城 | 防御アップ+5(+15)、精神アップ+5(+15) | クリティカル発生率アップ+3(+6) |
ウェズエット城 | 防御アップ+3(+10)、精神アップ+3(+10) | 刺突攻撃耐性アップ+2(+4) |
純白の親衛隊 |
斬撃攻撃耐性アップ+3(+15)、射撃攻撃耐性アップ+3(+15)、最大HPダウン-15% | クリティカルダメージアップ+5(最大18) |
※()内は最大値です。

まとめ:ダリオはもしかしたらモント以上に育成する価値があるかも?
今回はFFBE幻影戦争のダリオの性能評価と言う事で記事をまとめてみました。
攻・守のバランスが良く、タンクユニットにも優位に立ち回ることができるダリオは、もしかしたらモント以上に育成する価値のあるSSRキャラと言えるかも知れませんね。
土属性キラーが多い今の環境で、モントに代わるタンクとしてこのダリオを育成しておけば、アリーナなどでも不意を突ける可能性はあるでしょう。
性能だけでなくトラストマスター報酬も優秀なので、ぜひ余裕がある場合は育成を進めてみてはいかがでしょうか。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!


キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!