どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
今回はFFBE幻影戦争のティレルの性能評価と言う事で記事を書いていこうと思います。
期間限定の配布キャラとして登場したティレル。王子ダリオ暗殺のためにヴィネラと共に送り込まれた刺客ですが、実際強いのか?というのは気になるところですね。
そこでこの記事では、ティレルの長所や短所、そして基本ステータスから取得できるアビリティまで解説していきますので、気になる場合はぜひチェックしてみてください。
目次
ティレルの性能評価【総合評価3.5の体力お化け】
評価は管理人の判断基準となります。
ティレルの長所
まずはティレルの長所から解説していきます。
HP量が多い
ティレルはHPの多さが特徴のキャラだと言えるでしょう。
マスターアビリティを習得するとHPが+20%され、さらにサポートアビリティのHPアップLv.1やバイキングの心得などとも組み合わせるとかなりのHP量となります。
アビリティボードには防御アップもいくつか存在し、リアクションアビリティにはソードガードも覚えるので、タンク役として活躍してくれそうです。
アビリティ性能も優秀
ティレルのメインジョブとなるナイトや、サブジョブのバイキングは、それぞれ習得するアビリティが火力からサポートまで揃っておりラインナップが優秀です。
特にナイトは敵の火力ダウンやAPを減らすこともできるので、アリーナでも活躍が期待できるジョブの一つだと言えるでしょう。
配布キャラなので育成しやすい
今回ティレルは配布キャラとして期間限定ですべてのユーザーに配られていますが、FFBE幻影戦争の配布キャラは欠片がすぐに集まるので育成が進めやすいのがメリットです。
キャラ性能もそこそこ優秀なので、フル覚醒とは言わないまでも、限界突破5回分終えるだけの欠片は全て集め切っておきましょう。
ティレルの短所
耐久面もアビリティ性能もそこそこの活躍が期待できるティレルですが、何かいまいちパッとしないのは配布キャラだからでしょうか…。
どちらかと言えばタンクやサポート寄りのキャラだと思うので、火力面はあまり期待できないでしょう。
ティレルの基本ステータスと各耐性について
ティレルの基本ステータスと各耐性についてまとめていきます。
ティレルの基本ステータス
属性 | 水 | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
HP | 195 | 攻撃 | 65 |
TP | 49 | 魔力 | 22 |
AP | 56 | 素早さ | 26 |
Brave | 50 | 器用さ | 53 |
Faith | 50 | 運 | 58 |
Move | 3 | 射程 | 1 |
Jump | 1 | Cost | 60 |
マスターアビリティ | HP+20%、斬撃攻撃力+10 |
ティレルのトラストマスター報酬
ステータス | 付与効果 | |
---|---|---|
蛇闘士の冠 | HP:264 / 命中:12 / クリティカル:15 | 無し |
ティレルの攻撃タイプ耐性
斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
---|---|---|---|---|
– | 20% | -15% | – | -25% |
ティレルの属性耐性
炎耐性 | 氷耐性 | 風耐性 | 土耐性 |
---|---|---|---|
10% | – | – | – |
雷耐性 | 水耐性 | 光耐性 | 闇耐性 |
-20% | – | – | – |
ティレルの状態異常耐性
※スマホは横にスクロールできます
毒耐性 | 暗闇耐性 | 睡眠耐性 | 沈黙耐性 | 麻痺耐性 |
---|---|---|---|---|
-5% | – | 50% | – | – |
混乱耐性 | 石化耐性 | トード耐性 | 魅了耐性 | スロウ耐性 |
– | – | 50% | – | – |
ストップ耐性 | ドンムブ耐性 | ドンアク耐性 | バーサク耐性 | 死の宣告耐性 |
-25% | – | – | – | – |
ティレルの基本ステータスと各耐性についてまとめ
戦力が揃っているのならこのティレルをあえて育てる必要はありませんが、トラストマスター報酬は地味に使いやすいアクセサリーです。
装備できるジョブの幅も広いので、素材に余裕がある場合はトラマス報酬目当てで育成を検討してみても良いでしょう。
ティレルのジョブとアビリティについて
ティレルのジョブとアビリティについてまとめていきます。
※★はメインアビリティ(サブコマンドを変えても常時使える技)となります。
ナイトの取得アビリティ
ディバインヒール(★) | 3ターン自身のHP上限アップ&アップした分HP回復 |
---|---|
パワーブレイク(★) | 範囲内の対象にダメージ(小)&3ターン攻撃ダウン |
マジックブレイク | 範囲内の対象にダメージ(小)&3ターン魔力ダウン |
スピードブレイク | 範囲内の対象にダメージ(小)&3ターン素早さダウン |
アームブレイク | 対象にダメージ(中)&確率で3ターン「移動」以外の行動が出来なくなるドンアク効果 |
APブレイク(★) | 対象のAPをへらす |
トリニティブレイク(★) | 対象にダメージ(中)&3ターン攻撃・魔力・素早さダウン |
TPブレイク(★) | 対象のTPを減らす |
聖なる加護 | 弱化耐性アップ |
HPアップLv.1 | HP上限アップ |
ソードガード | 被ダメージ時に確率でダメージを軽減 |
バイキングの取得アビリティ
反骨精神 | 3ターン自身の攻撃・防御アップ&回避率ダウン |
---|---|
膝砕き | 対象にダメージ(小)&貫通&確率で3ターン「移動」ができなくなるドンムブ効果 |
ウォークライ | 自身のBraveアップ |
ドレインサイクロン | 自身を中心とした範囲内の対象にダメージ(極小)&与えたダメージを吸収 |
大投擲 | 対象にクリティカルが発生しやすいダメージ(大) |
バイキングの心得 | HP上限・攻撃アップ |
矢盾の加護 | 射撃攻撃耐性アップ |
戦意高揚 | 被ダメージ時に確率で自身のHPを回復(中)&確率で3ターン攻撃がアップするが操作不能となるバーサク効果 |
槍術士の取得アビリティ
シャープスピア | 3ターン自身の攻撃・クリティカル発生率アップ |
---|---|
ナイトホーク | 対象にダメージ(小) |
スタックシャドー | 範囲内の対象にダメージ(中)&確率で3ターン「移動」が出来なくなるドンムブ効果 |
黄泉贈り | 対象にダメージ(極小)&貫通&確率で4回目の行動開始時に戦闘不能となる死の宣告効果 |
バーストスラッシュ | 対象にダメージ(中)&貫通&後方に1マス移動 |
ブルーパッション | 対象のAPを減らす&貫通 |
刺突の極意 | 刺突攻撃力アップ |
必殺の極意 | クリティカル発生率アップ |
カウンタースラスト |
物理攻撃による被ダメージ時に確率で反撃&貫通 |
ティレルのおすすめアビリティ構成
メインコマンド | ナイト |
---|---|
サブコマンド | バイキング |
サポートアビリティ① | バイキングの心得 |
サポートアビリティ② | HPアップLv.1 |
リアクションアビリティ | ソードガード |
ティレルのおすすめアビリティ構成を考察してみました。サブコマンドは火力も期待できるバイキングが最も無難でしょう。
サポートアビリティにはバイキングの心得とHPアップLv.1がおすすめです。この2つを装備することで、ティレルのHPを底上げすることができます。
そして、リアクションアビリティにはソードガードですね。この構成なら、攻撃も防御もどちらもこなせる万能なアタッカーとして戦ってくれそうです。
ティレルにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについて
ティレルにおすすめの召喚獣やビジョンカードをピックアップしていきます。
ティレルにおすすめの召喚獣
おすすめ理由 | |
---|---|
鉄巨人 | アビリティボードに攻撃アップアップ有り。斬撃耐性もアップ可能。 |
ゴーレム | アビリティボードに防御アップ有り。攻撃のステータス値も高い。 |
ベヒーモス | アビリティボードに攻撃アップ・斬撃攻撃アップ有り。 |
ティレルにおすすめのビジョンカード
付与効果 | パーティーアビリティ | |
---|---|---|
鳴り響く悲鳴 | 攻撃弱体耐性+5(+20) | 斬撃攻撃アップ+15(+35) |
愛の誓い | 斬撃攻撃アップ+5(+20)、ヘイトアップ+5 | 攻撃アップ+10%(+30%) |
岩壁の巨人ゴーレム | 土属性アビリティ攻撃耐性アップ+2(+10) | 最大HPアップ+7%(+25%) |
※()内は最大値です。

まとめ:ティレルの育成優先度は低め
今回はFFBE幻影戦争のティレルの性能評価と言うことで記事をまとめてみました。
正直ティレルは尖った性能がなくいまいちパッとしないキャラなので、育成の優先度は低めです。
とはいえ、育成しやすいことには間違いないので、水属性枠のキャラが誰も育ってない!という場合はこのティレルの育成を検討してみるのはアリではないでしょうか。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!


キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!