どうも、こんにちは。ぐっさん(@gussanchi0123)です。
今回はFFBE幻影戦争の序盤の効率的な進め方と言う事で記事を書いていこうと思います。
僕自身はこの記事執筆時点でようやく第2章に突入したところですが、ここまで進めた経験を参考にFFBE幻影戦争の序盤の進め方を解説していきます。
ゲームを始めたばかりで何をどうしたらいいのかわからない!序盤の効率的な進め方を知りたい!そんな悩みに答えていきますので、良かったら参考にしてみてください。
【FFBE幻影戦争】序盤の効率的な進め方を5つのステップで解説!
それでは早速、序盤の効率的な進め方を5つのポイントで解説していきます。
FFBE幻影戦争の序盤の進め方ステップ1:リセマラでURキャラを引く
まずはリセマラでURキャラを1体以上は必ず引きましょう。FFBE幻影戦争はURの排出率がかなり低いので、リセマラで良いキャラを引けないと後々苦労します。
FFBE幻影戦争は凹凸のあるマップが多いので、リセマラでは機動力があるか、もしくは遠距離からの攻撃が可能なキャラを引いておけると良いでしょう。
FFBE幻影戦争のリセマラランキングについては以下の記事で詳しく解説しているので、これからFFBE幻影戦争を始めるあなたはぜひチェックしてみてください。

FFBE幻影戦争の序盤の進め方ステップ2:初心者の館で必要な知識を学ぶ
FFBE幻影戦争には初心者の館と言うものがあり、ここで戦闘システムや用語の解説を詳しく聞く事ができます。
FFBE幻影戦争はAPやTP、CTなど良くわからない単語がたくさんありますので、まずはこの初心者の館でしっかり理解しておきましょう。
なお、戦闘システムは実戦形式で学ぶことになりますが、キャラは貸し出してくれますし、クエストクリアでキャラ育成に役立つアイテムをもらうことができます。
FFBE幻影戦争の序盤の進め方ステップ3:とりあえず1章1節10話までクリアする
初心者の館で必要な知識を得たら、ストーリーを進めていきましょう。まず最初の目安としては、1章1節10話まで進めることをおすすめします。
FFBE幻影戦争のストーリーを1章1節10話まで進めると無料の10連ガチャチケットがもらえます。このガチャチケでキャラやビジョンカードを引いて戦力アップを狙いましょう。
また、FFBE幻影戦争のストーリーを進めて行くと最初は使えなかった機能(ギルドや倍速機能)などが使えるようになります。
機能の解放でよりキャラを育成しやすくなりますので、FFBE幻影戦争の序盤は基本的にはストーリーを進めていけばOKです。
FFBE幻影戦争の序盤の進め方ステップ4:随時ミッション報酬をゲットする
FFBE幻影戦争のストーリーを進めて行くと随時ミッション報酬がゲットできます。ミッション報酬では幻導石や育成素材などが手に入るので、随時回収しましょう。
また、チャレンジミッションと言うものも存在し、このチャレンジミッションにはビンゴカードに各ミッションのクリア条件が書かれています。
8ライン達成で豪華な報酬がもらえるので、このチャレンジミッションについても忘れずにクリアしていくようにしましょう。
ぐっさん
FFBE幻影戦争の序盤の進め方ステップ5:回数制限付きのイベントクエストには毎日参加しよう
- 期間限定のクエスト(リリース記念クエやコラボクエなど)
- 経験の間
- ギルの間
- 鉱石の間
- 卵の間
- ポットの間
FFBE幻影戦争のイベントクエストの中には、1日3回まで参加できる回数制限付きのクエストが存在します。
この回数制限付きのクエストでは、キャラやビジョンカードを強化するために必要な素材を効率良く集められるので毎日忘れずに参加しましょう。
回数制限に達するとその日はチャレンジできなくなりますが、翌日になると回数がリセットされているので再び潜入できるようになります。
ぐっさん
FFBE幻影戦争の敵が強いと感じたらやるべき3つの事
続いて、FFBE幻影戦争のストーリーを進める上で敵が強いな…と感じた時にやるべき3つの事を紹介します。
1.キャラのレベルを上げる
FFBE幻影戦争の敵が強いと感じたら、まずはキャラのレベルを上げましょう。
レベルを上げる以外にもキャラのアビリティの取得や強化など方法はありますが、序盤はJPが足りないと思うので基本的にはレベルを上げる事を考えればOKです。
FFBE幻影戦争のレベル上げはクエストのクリアだけでなく、経験キューブを使う事でも効率的にレベルを上げる事ができます。
経験キューブはミッション報酬などで随時獲得できるので、序盤のうちは惜しみなく使うと良いでしょう。
なお、キャラの強化方法については以下の記事で更に深堀しています。
レベルはある程度上がったけど、その後どうしたらいいのかわからない…と言う場合は参考にしてみてください。

2.召喚獣やビジョンカードのレベルを上げる
キャラのレベルを上げたら、続いて召喚獣やビジョンカードのレベルを上げていきましょう。
召喚獣やビジョンカードを強化するための素材も、ストーリーを進めていけばいくつか手に入るはずなので、それを使ってレベルを上げていきます。
強力な召喚獣やビジョンカードを装備すればその分キャラがパワーアップするので、FFBE幻影戦争の序盤ではぜひ積極的に強化してみてください。
なお、ビジョンカードはキャラの特性に適したものを選ぶことがより強くなるためのポイントです。
ビジョンカードの選び方やおすすめのビジョンカードについては以下の記事にまとめていますので、良かったら参考にしてください。

3.傭兵を雇う
FFBE幻影戦争ではクエストに出撃するときに、パーティーとは別に一体だけフレンドもしくは野良ユーザーのユニットを借りることができます。
FFBE幻影戦争の序盤の敵が強いと感じたら、ぜひ力を借りてみましょう。フレンドが強力なユニットを持っていればそれだけでクエストの難易度が下がります。
ちなみに傭兵は借りるだけでなく、自分からも貸し出すことができますが、デフォルト設定のままだと貸し出す傭兵の設定がモントのままになっています。
モント以外にしっかり育成しているキャラがいるのであれば、強いキャラに変更しましょう。
傭兵(同行者とも言う)の設定方法は以下の記事にまとめています👇

まとめ:FFBE幻影戦争は徐々にやるべき事が分かってくる
今回はFFBE幻影戦争の序盤の効率的な進め方と言う事で記事を書きました。
FFBE幻影戦争はやることが多く、序盤のうちは何をしたらいいのかわからない!と悩むかも知れませんが、やるべき事はだんだんわかってきます。
とりあえず序盤のうちは基本的にはストーリーを進めていけばOKなので、この記事を参考にぜひまずは1章1節10話までクリアを目指してみてくださいね。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!
キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!