こちらの記事ではラスクラの若き戦士ネロについての性能評価ということで記事をまとめていこうと思います。
若き戦士ネロの基本ステータスから習得するスキル、おすすめスキルやおすすめのアークまでまとめてみましたので、良かったら参考にしてみてください。
若き戦士ネロの基本ステータス
まずは若き戦士ネロの基本ステータスから紹介していきます。
最大育成時のステータス
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
7,826 | 261 | 1,502 | 1,320 | 818 | 1,155 |
属性耐性
炎 | 氷 | 樹 | 雷 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|
▲15 | ▼30 | ▲30 | – | ▲5 | – |
状態異常耐性
毒 | 暗闇 | 沈黙 | 呪い | 麻痺 | 病気 |
---|---|---|---|---|---|
– | 弱 | – | 耐 | 無 | 耐 |
若き戦士ネロの長所と短所について
若き戦士ネロの長所と短所をまとめていきます。
若き戦士ネロの長所
- 魔人バフで大幅火力アップ&特技発動時にスーパーアーマー付与
- 7タイプの種族に特攻発生
- 耐久力もそこそこ期待できる
若き戦士ネロは炎属性の二刀流物理アタッカーです。二刀流の割に耐久力もそこそこ期待できます。
また、固有の『魔人バフ』による強化が強力で、魔人バフ中は与えるダメージやダメージ上限がアップし、更にはスーパーアーマー付与など多くの恩恵を得られます。
他にも炎アタックレイズ3や炎ハイドライブ、魔獣スレイヤーに特攻ブーストと自前で習得するスキルが優秀なので、素の状態でもかなりの強さを誇るキャラだと言えるでしょう。
若き戦士ネロの短所
- 氷属性に弱い
- ダメージが安定しない
若き戦士ネロは氷耐性が-30と低いので、氷属性の攻撃を扱う敵との戦いには注意が必要です。
また、若き戦士ネロの個性『イクシード』は、特技発動時のダメージが+1%~+100%、ダメージ上限が+1~+20,000の中でランダムに加算されると言う安定性に欠ける性能となっています。
効果下限でも十分な強さはありますが、最大火力を出せるかどうかは完全に運任せになってしまうのがネックですね。
若き戦士ネロの特技・必殺技・個性について
続いて若き戦士ネロの特技・必殺技・個性について解説していきます。
特技
ストリーク | 瞬時に間合いを詰めて、中範囲の敵に炎属性の連続攻撃 |
---|---|
ハイローラー | 中範囲の敵を空中に打ち上げる炎属性の連続攻撃 |
レッドクイーンコンボ | 前方中範囲の敵に炎属性の連続攻撃 |
超必殺技
バスター | 敵単体に炎属性の強力な連続攻撃 (最後1hitはダメージ上限+100000) |
---|
個性
イクシード | 特技発動時、ダメージが+1%~100%・ダメージ上限が+1~+20000の範囲でランダムに上昇 連続Hit数が多いほど効果の下限が上昇 (最大で、連続100Hit以上の時にダメージは+50%、ダメージ上限は+10000が下限になる) 【魔人バフ中】効果量が2倍になる |
---|---|
悪魔の右腕 | 超必殺技のダメージ上限+15000、超必殺技の終了時、HP上限を50%増やすと同時に回復し、魔人バフを付与 【魔人バフ中】物理と魔法攻撃の被ダメージ-30%、特技を発動時、一部攻撃を除き中断されなくなる (魔人バフの付与はWave毎に1回まで) |
若き戦士ネロの取得スキルについて
若き戦士ネロが自力で取得するスキルを紹介していきます。
技能スキル
HPアップ極 | HPを20%アップする |
---|---|
闘志アップ5 | STR・HPを12%アップする |
勇士アップ2 | STR・DEF・HP+8% |
クリティカルアップ2 | クリティカル発生率5%上昇 |
急所狙い | クリティカル発生時の威力を30%上げる |
ロイヤルアーマー | クリティカル攻撃を受ける確率を減少させる |
神殺し | 物理攻撃・超必殺技で神系に特攻、特攻発生時のダメージ上限+2000 |
魔獣スレイヤー | 物理攻撃で獣系・植物系・昆虫系・鳥系・魚系・魔法生物系に特攻 |
ソルジャーマスタリー | 自身のタイプがソルジャーの時、物理・魔法攻撃、超必殺技、カウンターでスナイパータイプに特攻、スナイパータイプからの被ダメージ-10%・STR+10% |
特攻ブースト | 特攻発生時、威力が50%アップ |
神霊刃 | 不死生物系・精霊系・神系タイプに対する物理攻撃ダメージ+30% |
オートブレイブ | 常にブレイブの効果 |
ライフフォート | 自身の残りHPが少ないほどDEFがアップする(最大+50%) |
オートプロテクション | 常にプロテクションの効果 |
忍耐2 | 瀕死時にDEF+30% |
覚醒2 | 瀕死時にHPが超回復し、STR・DEF・MNDが+65%・移動速度が上がる (Wave毎に1回まで) |
炎ハイドライブ | 炎属性の物理攻撃・超必殺技の威力が30% |
炎アタックレイズ3 | 炎属性ダメージ+30%、 炎属性ダメージ上限+2000 |
ファイアエンハンス | 炎属性攻撃のダメージ+10% 超必殺技のダメージ+35% |
勝利のポーズ | 敵にトドメを刺した時、HPが10%回復する |
女神のキス | 通常攻撃時、確率でMPを2%吸収する |
サイドロール | 敵からの遠距離物理攻撃を受けた時、確率で被ダメージを0にする |
貫通 | 物理攻撃時、確率で敵の防御力を大低下してダメージを与える |
二刀流 | 防具枠に武器を装備することができる |
剣ブースト | 剣装備時に物理攻撃の威力が10%アップ |
剣メガブースト | 剣装備時に物理攻撃のダメージ+30% 物理攻撃ダメージ上限+2000 |
チャージ特技1 | 戦闘開始時に1番目の特技のSCTを20秒回復(左上に位置する特技) |
星眼 | 攻撃系の特技の発動時、最大MPの3%を消費してダメージ+50% |
コンボマスター2 | 連続Hit50以上の時、威力が上がる |
キリエの祈り | 自分の受けるクリティカルダメージ-15%・特攻攻撃の被ダメージ₋15% |
魔法スキル
魔人化 | MPを全て消費して、自身に魔人バフを付与 (魔人バフの付与はWave毎に1回まで) |
---|
若き戦士ネロのおすすめスキル構成
スキル名(SC) | 効果 | 習得できるアーク |
---|---|---|
HPアップ2(3) | HPを8%アップする | 機械鎧整備士・フラミー&ブースカブー・グランバーガン |
攻撃アップ2(2) | STRを5%アップする | 異国メグロナ・リバラザードの生誕・ガーディアンズ |
攻撃アップ3(3) | STRを8%アップする | 空艇ロンヴァリオン・屍山に立つ狂剣・武力の帝国 |
攻撃アップ4(5) | STRを12%アップする | 皇竜エルドラヴァーナ・四破神将・暴風竜ヴェルドラ |
クリティカルアップ3(7) | クリティカル発生率8%上昇 | 魔獣ハンター |
オートクリティカル(9) | 常に魔法「クリティカル」の効果が掛かった状態になる | ファントムクロウ・蒼氷の守護騎士 |
プラウドフォース(4) | クリティカル発生時、HPを回復する | 海岸線の破剣・蒼氷の守護騎士・聖戦 |
堂々(4) | HPが最大のときにSTRが上がる | 魔獣ハンター・ゴルド戦争・武力の帝国・破神ログシウス(第2形態) |
栄光のポーズ(2) | 敵にトドメを刺した時、SCTが少し回復する | 終末の命誓・叛逆の竜騎兵団・ハーベストフェスティバル |
チャージ特技2(3) | バトル開始時に2番目の特技のSCTを20秒回復(右上に位置する特技) | 栄光のカルディナ・解き放たれし獣王・機械生命体 |
チャージ特技3(3) | バトル開始時に3番目の特技のSCTを20秒回復(左下に位置する特技) | 導きの星鐘楼・ゼロから・クリフォトの決戦 |
剣ハイブースト(9) | 剣装備時に物理攻撃の威力が30%アップ | 屍山に立つ狂剣 |
機械ハイブースト(9) | 機械装備時に物理攻撃の威力が20%アップし、 物理攻撃時に敵のDEFを-10%してダメージを与える |
空中要塞ソラリス・白のモノリス |
ソルジャースレイヤー(9) | 物理攻撃でソルジャー系に特攻 | ゴルド戦争 |
ナイトスレイヤー(9) | 物理攻撃でナイト系に特攻 | 蒼氷の守護騎 |
ソーサラースレイヤー(9) | 物理攻撃でソーサラー系に特攻 | 銀灰色の剣聖譚 |
※SCが合計90になるようにスキルをピックアップしています。
若き戦士ネロのおすすめスキル構成を考察してみました。あくまでも一例です。
攻撃アップやクリティカルアップ、オートクリティカルと言った基本的な火力アップスキルを中心に採用しています。
また、若き戦士ネロは特攻発生時にダメージ上限が上昇するため、スレイヤー系のスキルもいくつかピックアップしてみました。
多少手間はかかりますが、クエストによってスレイヤーを付け換えれば様々な場面で柔軟に活躍できそうですね。
SCは90に抑えていますが、コラボクエストのミッションをクリアすれば英晶が手に入るのでコラボ開催中に頑張って取得してください!
この章に関連する記事
スキル選びに迷ったら以下の記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのスキルや組み合わせ方を解説
若き戦士ネロにおすすめの武器・防具・アクセサリー一覧
こちらの章では若き戦士ネロにおすすめの装備品を紹介していきます。
若き戦士ネロにおすすめの武器一覧
武器名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
神剣ヒノカグツチ | STR+368/DEF+48/MND+24/属性付与:炎 | クリティカル発生率+5% 炎属性の物理攻撃ダメージ+15% |
神装錬金により作成可能 |
エレメンタルソード | HP+500/STR+250 | 物理攻撃と超必殺技のダメージ+15% 相手の属性耐性で超必殺技のダメージが軽減される場合、耐性値を無視してダメージを与える |
サブクエ『喰らう者 ゼレオーグ』のクリア報酬 |
フェザーソード | HP+50/STR+141/MND+14/属性付与:炎 | 通常攻撃時、炎属性の追加ダメージ | サイカの村のショップにて購入可能 |
秘装銃トリシュラ | STR+156/属性付与:光 | 相手の属性耐性で特技のダメージが軽減される場合、耐性値を無視してダメージを与える | 栄光のカルディナのアークエーテル100%報酬 |
業炎爪マグナ・グラン | STR+406/DEF+30/MND+30/属性付与:炎 | 炎属性の特技ダメージ+30% | 神装錬金により入手可能 |
若き戦士ネロにおすすめのアクセサリー一覧
アクセサリー名 | 上昇ステータス | 特殊効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
ネロの外套 | HP+500/STR+23/DEF+62/MND+39 | 常にクリティカルの効果 【魔人バフ中】物理攻撃のダメージ+25%・ダメージ上限+2,500 |
コラボの真証2×25と交換 |
ネロのブーツ | STR+78/DEF+51/MND+45 | 炎属性攻撃のダメージ上限+1,000 常にヘイストの効果 |
コラボの真証2×25と交換 |
グニードの焔闘輪 | STR+86/INT+86/樹耐性+10 | 炎属性の物理・魔法攻撃のダメージ+10% | 神装錬金により作成可能 |
真銀のレリーフ | HP+200/STR+65 | 剣装備時、移動速度がアップし、特技のダメージ+10% | 銀灰色の剣聖のアークエーテル100%報酬 |
パーム・カルキュレイト | STR+66/INT+66 | 機械装備時、移動速度がアップし、特技のダメージ+10% | 新生デュランダルのアークエーテル100%報酬 |
若き戦士ネロにおすすめのアーク一覧
若き戦士ネロにおすすめのアークを3つ紹介していきます。
ヒノカグツチ
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
3,629 | 37 | 397 | 259 | 99 | 269 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
(最大で発生率+10%、ダメージ+60%)
・常にブレイブの効果、瀕死時にグランブレイブが自動で発動
・炎属性攻撃のダメージ上限アップ+3000
クリフォトの決戦
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2,554 | 34 | 402 | 219 | 258 | 151 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・炎・無属性の超必殺技のダメージ+40%
・自身と同じタイプを持つ敵に対する物理攻撃・超必殺技のダメージ上限+1500
秘奥録「灼鳳破」
レベル10まで強化した時のステータス値
HP | MP | STR | DEF | INT | MND |
---|---|---|---|---|---|
2496 | 35 | 359 | 252 | 105 | 210 |
レベル10まで強化した時のアーク特性
・ブレイク+100%
・敵撃破時に確率で超必殺技ゲージ+10%
・特技ダメージ+25%
この章に関連する記事
アーク選びに迷ったらこちらの記事を参考にしてください👇
【ラスクラ】物理アタッカーにおすすめのアークを紹介【目的別】
若き戦士ネロについてまとめ
今回はラストクラウディアの若き戦士ネロの性能評価と言う事で記事をまとめてみました。
若き戦士ネロは強力な炎属性アタッカーですが、最大火力についてランダム要素が関わってしまうのが扱いにくさを感じるポイントです。
炎属性アタッカーを求めているならガチャで狙ってみても良いとは思いますが…個人的にはバージルの方がおすすめですね。
それではここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
【ラスクラ】バージルの性能評価!おすすめスキルやアークも紹介【DMCコラボ】
【ラスクラ】ダンテの性能評価!おすすめスキルも紹介【デビルメイクライ】
【ラスクラ】ネロの性能評価!おすすめスキルも紹介【デビルメイクライ】
【ラスクラ】Vの性能評価!おすすめスキルも紹介【デビルメイクライ】
効率の良い周回場所はここ→【ラスクラ】効率の良いおすすめの周回場所まとめ【最新版】
全キャラの性能まとめ→【ラスクラ】全キャラ評価一覧!ユニット育成に役立つ情報満載!