どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
今回はブレスロのタバサの性能評価と言うことで記事をまとめていこうと思います。
基本ステータスや各スキルの紹介、刻印傾向から作成が得意なアクセサリーまで徹底的に解説していきますので、良かったら参考にしてみてください。
目次
タバサの性能評価【総合評価4のデバフに強いアタッカー】
評価は管理人の判断基準となります。
タバサの長所
まずはタバサの長所から解説していきます。
スキルの火力が全体的に高い
バトルスキルの火力が全体的に高めなタバサ。また、バトルスキルの効果ではリキャストスピードも上昇するので手数でダメージを稼ぐこともできるでしょう。
特にブレイブスキルの威力は樹属性でも最高峰の4320%を誇るので、操作ユニットよりもサブのユニットとして編成するのが良さそうです。
魔法ユニットと相性抜群
タバサはバトルスキルで魔攻・魔防大アップを与えることができるため、魔法をメインに扱うユニットと相性が良いです。
魔法ユニットを中心にパーティーを固めておけば、戦力の底上げを期待できるでしょう。
デバフに強い
タバサはバトルスキルの効果で樹属性の仲間に限り、ステータスダウンを取り除くことができます。
ここ最近のナイツオーダーではデバフを撒いてくる敵が多いので、こういったデバフを取り除けるユニットを入れておくと、安定してた実力を発揮することができるでしょう。
タバサの短所
タバサは崩しやブレイクはできないため、ボス戦でブレイクを狙いたい場合は他に崩しやブレイクができる要員を用意する必要があります。
崩し・ブレイクのためにパーティーが1枠埋まってしまうのは、デメリットと言えるでしょう。
タバサの基本ステータス
属性 | 樹 |
---|---|
武器種 | 弓 |
専用武器 | アンジェリークドミナ |
タイプ | 攻撃 |
HP | 8,200 |
攻撃 | 180 |
魔攻 | 324 |
防御 | 188 |
魔防 | 259 |
リンクボーナスLv50 |
弓ユニット魔攻アップ [+4] |
リンクボーナスLv70 | 弓ユニット魔攻アップ [+6] |
リンクボーナスLv90 | 全てのユニット魔攻アップ [+3] |
※ステータスはMAX時の値となります。
タバサは完全な魔法アタッカーですね。防御面が若干低いですが、タバサはバトルスキルの効果で、自身の防御・魔防をアップさせることができます。
ステータスダウンのデバフも自力で解除できるため、安定して前線で戦うことができるユニットだと言えるでしょう。
タバサのスキルについて
続いてタバサのオートスキル・バトルスキル・ブレイブスキルを紹介していきます。
タバサのオートスキル
海風の翼 | 味方に与えたステータスアップの効果時間を長くする(大) |
---|---|
ジョリーロジャー | 敵に与えたステータスダウンの効果時間を長くする(大) |
タバサのバトルスキル
サイクロンショット | 敵に430%の魔法ダメージ。さらに、自身が次に使うスキルのリキャストを短縮 |
---|---|
ウィンドインパクト | 敵に750%の魔法ダメージ。自身の防御・魔防・リキャスト速度をアップ |
スカイダイブ | 味方に魔攻・魔防大アップを与える。さらに樹属性はステータスダウンを取り除く |
ブロウディザスター | 敵に1430%の魔法ダメージ。自身に強化効果がついている時、防御・魔防を大ダウン |
タバサのブレイブスキル
ゴールデンクライシス | 敵に4320%の魔法ダメージ。さらに、味方全体のステータスダウンを取り除き、リキャスト速度をアップ |
---|
タバサのアクセサリ作成情報
こちらの章ではタバサの刻印傾向と得意なアクセサリーを紹介していきます。
タバサの刻印傾向
不倒 | 2刻印揃えて装備したとき、HPアップ[+20%] |
---|---|
名手 | 2刻印揃えて装備したとき、クリティカル率アップ[+30%] |
重撃 | 2刻印揃えて装備したとき、ブレイク力アップ[+30%] |
健康 | 1刻印装備ごとに、ステータスダウン耐性アップ[+10%] |
タバサの超得意なアクセサリー
ブレイカーリスト | ブレイク力アップ |
---|---|
毒のオーブ | 毒耐性アップ |
弓士の首輪 | 弓ユニットの防御&魔防アップ |
タバサの得意なアクセサリー
幸運のお守り | クリティカル率アップ |
---|---|
弓士の腕輪 | 弓ユニットの攻撃&魔攻アップ |
強運のお守り | クリティカル率を大きくアップ |
癒しのネックレス | WAVE開始時、自身を回復 |
騎士のコロン |
ヘイトを集める割合アップ |
タバサにおすすめの武器装備について
タバサにおすすめの武器をピックアップしていきます。
タバサにおすすめのメイン武器
※スマホは横にスクロールできます
武器名 | レア度 | オートスキル1 | オートスキル2 |
---|---|---|---|
アンジェリークドミナ | SSR | 皇樹の攻崩剣(進化前は皇樹の攻剣Ⅱ) 効果:樹属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ(中)。さらに崩し力アップ |
霊鳥の羽 効果:オート攻撃時、たまに自身の魔功を小アップする |
トラペゾヘドロン | SSR | 皇樹共鳴Ⅱ 効果:メイン武器に装備時、武器全体の「皇樹」の効果アップ(中)(同系統の効果は高いもののみ適用) |
– |
ガーンデーヴァ | SR | 皇樹共鳴Ⅰ 効果:メイン武器に装備時、武器全体の「皇樹」の効果アップ(同系統の効果は高いもののみ適用) |
– |
タバサにおすすめのサブ武器
※スマホは横にスクロールできます
武器名 | レア度 | オートスキル1 | オートスキル2 |
---|---|---|---|
アンジェリークドミナ | SSR | 皇樹の攻崩剣 効果:樹属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ(中)。さらに崩し力アップ |
霊鳥の羽 効果:オート攻撃時、たまに自身の魔功を小アップする |
マグナスコップ | SSR | 皇樹の攻崩剣(進化前は皇樹の攻剣Ⅱ) 効果:樹属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ(中)。さらに、崩し力アップ |
豊かなる土 効果:エネミー撃破時、全スキルのリキャストを短縮する(小) |
シークレットシザーズ | SSR | 皇樹の攻迅剣(進化前は皇樹の攻剣Ⅱ) 効果:樹属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ(中)。さらに、全スキルのりキャスト時間が短くなる |
ダメージトリミング 効果:WAVE開始時、自身に物理バリアを与える |
ブレイブウィザード | SR | 皇樹の命剣Ⅰ 効果:樹属性の味方全体のHPアップ |
– |
クレッセントムーン | SR | 皇樹の攻剣Ⅰ 効果:樹属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ |
– |
スマッシュアイビー | SR | 皇樹の攻剣Ⅰ 効果:樹属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ |
– |
フェザーシルバー | SR | 皇樹の攻剣Ⅰ 効果:樹属性の味方全体の攻撃・魔攻アップ |
– |
この章に関連する記事
武器装備の選び方が分からない場合は以下の記事を参考にしてください👇

タバサにおすすめのアクセサリーと刻印について
タバサにおすすめのアクセサリーと刻印についてまとめていきます。
攻撃タイプのアクセサリ
アクセサリー名 | 効果 |
---|---|
知恵の腕輪 | 魔攻アップ |
弓士の腕輪 | 弓ユニットの攻撃&魔攻アップ |
防御タイプのアクセサリ
アクセサリー名 | 効果 |
---|---|
抗魔の首輪 | 魔防アップ |
弓士の首輪 | 弓ユニットの防御&魔防アップ |
サポートタイプのアクセサリ
アクセサリー名 | 効果 |
---|---|
癒しのネックレス | WAVA開始時、自身を回復 |
逆鱗の首飾り | ソウルバーストゲージアップ |
ラッシュピアス | ブレイク発生時、スキルのリキャストを短縮 |
弓士のベルト | 弓ユニットのHPアップ |
おすすめの刻印
刻印名 | 効果 |
---|---|
剣聖 | 2刻印揃えて装備した時、攻撃/魔攻アップ [+15%] |
神速 | 3刻印揃えて装備したとき、リキャストスピードアップ[+30%] |
怒涛 |
3刻印揃えて装備したとき、自身のソウルバーストゲージの上昇量アップ[+30%] |
健康 |
1刻印装備ごとに、ステータスダウン耐性アップ[+10%] |
タバサと相性の良いユニット
キャラ名 | 理由 |
---|---|
プルミエ |
樹属性のアタッカー。崩しとブレイクを一人でできる。優秀なオールラウンダー。 |
ユオル | 樹属性のアタッカー。敵ユニットの樹属性への耐性をダウンさせる。崩しも可能。 |
カッシュ |
樹属性のアタッカー。火力が高く、敵の攻撃力を下げることもできる。 |
ゴルディオ | 樹属性のタンク。防御が優秀かつ、敵に防御ダウンのデバフを撒くこともできる。 |
ライラ | 樹属性のヒーラー。回復性能が優秀かつ、ブレイク要員としても使える。 |
タバサと相性の良いユニットをピックアップしてみました。
タバサは魔法をメインに使うユニットと相性が良いので、もう1人のアタッカーとしてはユオルを編成するのがおすすめです。
また、ヒーラーとしてライラを採用するとブレイク要員としても活躍してくれるので、相性抜群のパーティーを作ることができるでしょう。
まとめ:タバサは樹属性パの主戦力に最適
今回はブレイドエクスロードのタバサの性能評価と言うことで記事をまとめてみました。
攻撃だけでなくサポート面でも優秀なタバサ。デバフ解除の能力はナイツオーダーで特に真価を発揮しそうです。
樹属性が有利となるナイツオーダーが開催される場合は、ぜひこのタバサを戦力として採用してみてはいかがでしょうか。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!