こちらの記事はFFBE幻影戦争のライリュウ(ハロウィン)の性能評価と言う事で記事を書いていこうと思います。
ライリュウ(ハロウィン)の基本ステータスから取得できるアビリティ、おすすめのビジョンカードまで解説していきますので、気になる場合はぜひチェックしてみてください。
目次
ライリュウ(ハロウィン)の性能評価【総合評価4.5のゾンビ魔法剣士】
評価は管理人の判断基準となります。
ライリュウ(ハロウィン)の長所
- 素の魔力が高い
- 不滅の闘志を持ちトラマスのリレイズ効果も優秀
- 耐久力も兼ね添える
ライリュウは素の魔力が高く、アビリティボードやマスターアビリティで魔力+20%・土属性攻撃アップ・斬撃攻撃耐性貫通率アップなどを習得するので、かなり火力が高いキャラとなっています。
また、ライリュウ(ハロウィン)のトラストマスター報酬は武具アビリティを使用することで自身にリレイズをかけることができる優れもの。
サブコマンドをパラディンにすれば不滅の闘志も使えますから、これらを掛け合わせることで何度も蘇るゾンビのように戦うことができます。
パラディンの恩恵で防御も高いですから、攻守揃った優秀なアタッカーだと言えるでしょう。
ライリュウ(ハロウィン)の短所
- ライリュウ自体に人気がない…
ライリュウ(ハロウィン)には特にデメリットらしいところがないのですが、強いて言えばキャラ人気が低いところが唯一の難点です。
某掲示板にも『確かに強いが俺は引かない』と言う意見が目立つため、よほどライリュウ愛がない限りは育成が途中でキツクなる恐れも否めません。
また限定キャラですから、ハロウィンイベントが続いているうちに完凸させる必要があるため、ご自身のお財布事情との相談にもなります。
ライリュウ(ハロウィン)の基本ステータスと各耐性について
ライリュウ(ハロウィン)の基本ステータスと各耐性についてまとめてみました。
ライリュウ(ハロウィン)の基本ステータス
レアリティ | UR | 攻撃 | 33 |
---|---|---|---|
属性 | 土 | 魔力 | 104 |
HP | 328 | 素早さ | 33 |
TP | 62 | 器用さ | 64 |
AP | 72 | 運 | 66 |
Brave | 50 | 防御 | 0 |
Faith | 50 | 精神 | 0 |
Move | 3 | 射程 | 1 |
Jump | 1 | Cost | 80 |
マスターアビリティ | 味方の土属性キャラのHP上限+10%・土属性アビリティ攻撃+15・自身の斬撃攻撃耐性貫通率+20 |
ライリュウ(ハロウィン)のトラストマスター報酬
ステータス | 武具アビリティ | |
---|---|---|
ゾンビマスク | HP:288 / 攻撃:42 / 命中:8 / クリティカル:8 | 屍人変化・効果:自身に戦闘不能状態になると1度だけ自動で戦闘不能を回復するリレイズ効果(HP回復(極小)) |
ライリュウ(ハロウィン)のリミットバースト
這い出る恐怖 | 範囲内の対象に魔力依存ダメージ(中)&確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果 |
---|
ライリュウ(ハロウィン)の攻撃タイプ耐性
斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
---|---|---|---|---|
-5% | 5% | -15% | 5% | 15% |
ライリュウ(ハロウィン)の属性耐性
炎耐性 | 氷耐性 | 風耐性 | 土耐性 |
---|---|---|---|
– | – | -10% | – |
雷耐性 | 水耐性 | 光耐性 | 闇耐性 |
20% | – | – | – |
ライリュウ(ハロウィン)の状態異常耐性
※スマホは横にスクロールできます
毒耐性 | 暗闇耐性 | 睡眠耐性 | 沈黙耐性 | 麻痺耐性 |
---|---|---|---|---|
– | – | 50% | – | – |
混乱耐性 | 石化耐性 | トード耐性 | 魅了耐性 | スロウ耐性 |
– | 10% | – | 50% | – |
ストップ耐性 | ドンムブ耐性 | ドンアク耐性 | バーサク耐性 | 死の宣告耐性 |
– | – | – | – | – |
ライリュウ(ハロウィン)のジョブとアビリティについて
ライリュウ(ハロウィン)のジョブとアビリティについてまとめていきます。
※★はメインアビリティ(サブコマンドを変えても常時使える技)となります。
ルーンナイトの取得アビリティ
ドレインイヴォーク(★) | 対象に魔力依存ダメージ(極小)&与えたダメージを吸収&1ターン自身の魔力大幅アップ&斬撃攻撃耐性貫通率アップ |
---|---|
ストーン剣(★) | 対象に土属性の魔力依存ダメージ(小)&風属性キラー |
ハザードスペル | 自身のHPを消費して3ターン自身の魔力アップ |
土砕のルーン | 3ターン対象の土属性耐性ダウン |
天翔剣(★) | 対象に魔力依存ダメージ(中)&浮遊キラー |
ハザードスラッシュ(★) | 自身のHPを消費して範囲内の対象に魔力依存ダメージ(大) |
ストンガ剣(★) | 範囲内の対象に土属性の魔力依存ダメージ(大)&雷属性キラー |
魔動転換 | 魔法攻撃による被ダメージ時に確率で自身のAP回復 |
シャープマインド | 精神貫通率・命中アップ |
激成土のルーン | 土属性アビリティ攻撃アップ&風属性耐性ダウン |
黒魔道士の取得アビリティ
ストーン | 対象に土属性に魔力依存ダメージ(小) |
---|---|
ストンラ | 範囲内の対象に土属性の魔力依存ダメージ(小) |
バイオ | 対象に無属性の魔力依存ダメージ(極小)&確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果 |
スリプル | 確率で3ターン対象にいっさいの行動が出来なくなる睡眠効果 |
ドレイン | 対象に無属性の魔力依存ダメージ(小)&与えたダメージを吸収 |
アスピル | 対象のTPを減らし全て吸収 |
フレア | 対象に無属性の魔力依存ダメージ(極大) |
マジックカウンター | 被ダメージ時に確率で反撃 |
魔力アップLv.1 | 魔力アップ |
パラディンの取得アビリティ
ブレードバッシュ | 対象にダメージ(中)&確率で1ターンいっさいの行動が出来なくなるスタン効果 |
---|---|
アトラクトブレード | 範囲内の対象にダメージ(大)&3ターン自身が敵から狙われやすくなる |
セイントヒール | 自身のHPを回復(小) |
ディバイングレイス | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方のHP上限アップ&アップした分HP回復 |
センチネル | 1ターン自身の防御・精神大幅アップ&1ターン回避率大幅ダウン |
不滅の闘志 | 自身が致死ダメージを受けても1度だけ生存 |
パラディンガード | 物理攻撃による被ダメージ時に確率でダメージを軽減 |
聖騎士の加護 | HP上限・防御アップ |
ライリュウ(ハロウィン)のおすすめアビリティ構成
メインコマンド | ルーンナイト |
---|---|
サブコマンド | パラディン |
サポートアビリティ① | シャープマインド |
サポートアビリティ② | 聖騎士の加護 |
リアクションアビリティ | パラディンガード |
ライリュウ(ハロウィン)のおすすめアビリティ構成を考察してみました。
サブコマンドにはパラディンを、そしてサポートアビリティにはシャープマインドと聖騎士の加護をセットするのがおすすめです。
パラディンにすると防御アップが見込めるだけでなく不滅の闘志も使えますから、粘り強く戦うことができるでしょう。
また、完全なアタッカー型にしたい場合はサブコマンドに黒魔導士を選択するのが良いと思います。
ライリュウ(ハロウィン)におすすめの召喚獣・ビジョンカードについて
ライリュウ(ハロウィン)におすすめの召喚獣・ビジョンカードについてまとめてみました。
ライリュウ(ハロウィン)におすすめの召喚獣
おすすめ理由 | |
---|---|
アイガイオン | アビリティボードに魔力アップ・斬撃攻撃アップ有り |
ディアボロス | アビリティボードに魔力アップ・魔法攻撃アップ有り |
シヴァ | アビリティボードに魔力アップ・魔法攻撃アップ有り |
ラムウ |
アビリティボードに魔力アップ・魔法攻撃アップ有り |
サボテンダー |
アビリティボードに魔力アップ・魔法攻撃アップ有り |
ライリュウ(ハロウィン)におすすめのビジョンカード
付与効果 | パーティーアビリティ | |
---|---|---|
闇夜に咲く花 | 魔力アップ+2%(+10%) | 魔法攻撃時人キラーアップ+7(+25) |
嫁入り道具 | 闇属性アビリティ攻撃耐性アップ+2(+10) | 魔法攻撃アップ+15(+35) |
空に轟く雷鳴 ラムウ | 雷属性アビリティ攻撃耐性アップ+2(最大10) | 魔力アップ+15%(+50%) |
※()内は最大値です。

まとめ:ライリュウ(ハロウィン)は強キャラだがビジュアルだけがネック
今回はFFBE幻影戦争のライリュウ(ハロウィン)についての性能評価と言う事で記事をまとめてみました。
個人的には正直ルックスがあまり好みではないものの、攻守揃った優秀なキャラと言うことは間違いありません。
見た目を気にせず、ハロウィン期間内に育成を進められると言う事であればガチャで狙ってみる価値はあると思いますよ。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!