どうも、こんにちは。ぐっさん(@gussanchi0123)です。
今回、こちらの記事ではPCゲーム実況のやり方について解説していきます。
PCゲームの実況をやってみたい!でも、何から始めたらいいのかわからない…。
最初はわからない事だらけで、ゲーム実況って実はめちゃくちゃハードルが高いんじゃ…なんて感じるものですよね。
でも、安心してください。実際にやってみれば本当、簡単にゲーム実況って始められますよ。
今回は実際にPCゲームのゲーム実況をしている僕から、PCゲーム実況のやり方をざっくり5つのステップで解説していこうと思いますので、ぜひ参考にしてもらえたらと思います。
目次
PCゲーム実況のやり方を5つのステップで解説!
こちらにざっくりPCゲーム実況のやり方を5つのステップでまとめてみました。この手順で進めていけばゲーム実況者としてデビューできますよ!
PCゲーム実況のやり方ステップ①:機材を用意する
まずは機材を揃えましょう。必要となるものは
- PC(できればデスクトップ)
- 動画キャプチャソフト
- 編集ソフト
- マイク
- プレイしたいゲーム
最低限このくらいでしょう。
PCの選び方や編集ソフト等の選び方までまとめるとめっちゃ長くなるので省略しますが、有名なゲーム実況者さんが使っているものを選べば間違いはないと思います。
↓ちなみに僕が使っている機材はこんな感じ
PC:LEVEL-M0B6-i7-RN1SM
動画キャプチャソフト:Bandicam(バンディカム)
編集ソフト:PowerDirector 17
マイク:MPM1000U
PCゲーム実況のやり方ステップ②:動画を撮影する
機材が揃ったら早速プレイすると決めたゲームを撮影してみましょう。
撮影の仕方ですが、僕が使っているバンディカムと言うキャプチャソフトでの撮影方法を例に解説します。
まずはバンディカムを立ち上げ、そしてトップ画面に出てくる【ゲーム】と言う項目をクリックします。すると、画面が切り替わります。
この状態でPCゲームを起動してみましょう。左上の画面に緑色の数字が出てきたら、すぐにでも録画を開始できるサインです。【F12キー】を押して撮影していきます。
ゲームを実況しながら撮影するのは最初はなかなか大変ですが、こればかりは慣れですね(笑)
ちなみに、収録前には一度テストで正常に録画できているか確認することをおすすめします。
実際に撮影できてた!と思ってても、音が入ってなかった…とか言うトラブルはゲーム実況者あるあるだと思います。
PCゲーム実況のやり方ステップ③:動画を編集する
編集せずにアップする事もできますが、できれば編集した方がよりクオリティの高い動画を作れます。
トークのうまい人の動画なら無編集でも面白いですが、たいていの場合は余計な部分にカットなどを入れないと動画内容がグダグダになってしまいますからね…。
喋りがへたくそだなと思ってても、適度に字幕や効果音を入れたりBGMを入れるだけで案外『ひとまず見られる動画』にはなります。
最初の内は編集は面倒と感じるかも知れませんが、ぜひ視聴者様を増やすためにも動画編集に挑戦してみてください。
PCゲーム実況のやり方ステップ④:YouTubeのアカウントを作る
動画が完成したら、いよいよYouTubeにファイルをアップしていきます。YouTubeのアカウントを持っていない場合はこの段階で作成しておく必要があります。
アカウント作成時には本人確認のために連絡の取れるメールアドレスが必要ですので、あらかじめ用意しておきましょう。
必要項目を埋めて、これからあなたのチャンネルとなるYouTubeアカウントを作成していきます。

PCゲーム実況のやり方ステップ⑤:YouTubeに動画をアップする
アカウント作成を終えたら、いよいよ動画をアップしていきます。所定の項目に、作成した動画ファイルをドロップしてアップロードしていきましょう。
アップロードが完了するまでは、動画の長さにもよりますがおおよそ30分~1時間くらいかかりますので、このときに動画のタイトルや動画の概要欄などを記載していきます。
【処理完了】と表示されたら、公開のボタンをクリックする事でついにあなたの動画はYouTube上で誰でも閲覧ができるようになります。
PCゲーム実況のやり方は簡単!でも著作権には気を付けて…!
PCゲーム実況のやり方を簡単に説明すると以上5つのステップとなります。
極端な話、テレビ画面をスマホのカメラで直撮りしてそのままアップと言うこともできるので、始めようと思えば今すぐにでも可能ですよ。
ただし、ゲーム実況をやる際には著作権問題だけは気を付けてください。
各社のゲームによって実況を許可しているもの、許可していないものとあります。特にゲーム実況で収益化をしたいと考えている場合は要確認です。
現在YouTubeも規約が厳しくなってきているようなので、著作権を侵害していると判断されたら、最悪チャンネルBANなども考えられます。
まずはあなたがプレイしようと思っているゲームが動画サイトへのアップを許しているのか必ず確かめておくようにしましょう。
ゲーム実況を許可しているかどうかと言うのは以下のサイトで詳しくまとめられていますので、良かったら参考にしてみてください。
参考 プレイ動画に対するメーカーの対応 - VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - アットウィキVIPで初心者がゲーム実況するには@ WikiPCゲーム実況のやり方についてまとめ
いかがでしたか?今回はPCゲーム実況のやり方について解説してみました。
ゲーム実況なら自宅で撮影できますしそこまで編集することなく動画をアップできるので、実写チャンネルに比べて僕的にはめちゃくちゃコスパが良いなと思っています。
取り組んでみるまでは大変そう…と感じるかも知れませんが、実際にやってみると楽しくなってくると思いますよ。
ぜひ、こちらの記事を参考にして頂き、ゲーム実況者としての第一歩を踏み切ってもらえたら嬉しいなって思います。