どうも、こんにちは。ぐっさん(@gooskagoo_gu)です。
今回はFFBE幻影戦争のディリータの性能評価と言う事で記事を書いていこうと思います。
FFタクティクスコラボ第二弾としてアグリアス、ムスタディオと共に実装されたこのディリータですが、肝心のキャラ性能が気になるところですね。
そこでディリータの基本ステータスから取得できるアビリティ、おすすめのビジョンカードまで解説していきますので、気になる場合はぜひチェックしてみてください。
目次
ディリータの性能評価【総合評価4.5の高火力APブレイカー】
評価は管理人の判断基準となります。
ディリータの長所
まずはディリータの長所から解説していきます。
火力が優秀
ディリータは捨て身持ちと言うだけでなく、アビリティボードの攻撃+20%とマスターアビリティを習得すると、攻撃ステータスが合計で+40%上乗せされます。
更にアビリティの瞑想を使うと攻撃と魔力が大幅に上昇するので、火力においては申し分なしのキャラだと言えるでしょう。
攻撃しながら敵のAPを削り取ることも可能
ディリータのアビリティ『咬撃氷狼破』は対象にダメージを与えるだけでなく、敵のAPを削り取ることができます。
敵をAP不足に陥らせれば行動を制限できるので、アリーナなどでは重宝するアビリティの一つとなりそうです。
咬撃氷狼破は消費APが24と軽く効果範囲も広いので、使いやすいと言う点も高評価のポイントですね。
耐久性能も高い
ディリータのサブコマンドにはパラディンがあるので耐久力も期待できます。
もちろん聖騎士の加護やパラディンガードも習得するので、オルランドゥのような打たれ強いアタッカーと言う役割をこなせるでしょう。
ディリータの短所
物理攻撃には強いディリータですが、魔法耐性は-20%なので魔法攻撃に対してはめっぽう弱いです。
特にディリータは火属性のキャラなので、ミランダのような水属性の魔法攻撃型ユニットとの闘いでは分が悪いです。
ディリータの基本ステータスと各耐性について
ディリータの基本ステータスと各耐性についてまとめていきます。
ディリータの基本ステータス
レアリティ | UR | 攻撃 | 81 |
---|---|---|---|
属性 | 火 | 魔力 | 73 |
HP | 266 | 素早さ | 32 |
TP | 59 | 器用さ | 69 |
AP | 71 | 運 | 75 |
Brave | 50 | 防御 | 0 |
Faith | 50 | 精神 | 0 |
Move | 3 | 射程 | 1 |
Jump | 1 | Cost | 80 |
マスターアビリティ | 攻撃+20% |
ディリータのトラストマスター報酬
ステータス | 武具アビリティ | |
---|---|---|
エンデュランスベスト | HP:308 / 防御:8 / 回避:10 | APたくす 効果:自身のAPを消費して味方のAPを回復 |
ディリータのリミットバースト
真・稲妻無双三段 | 範囲内の対象にダメージ(大)&確率で3ターン魔法が使用不可となる沈黙効果 |
---|
ディリータの攻撃タイプ耐性
斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
---|---|---|---|---|
10% | 15% | -5% | 10% | -20% |
ディリータの属性耐性
炎耐性 | 氷耐性 | 風耐性 | 土耐性 |
---|---|---|---|
– | 20% | – | – |
雷耐性 | 水耐性 | 光耐性 | 闇耐性 |
– | -10% | – | – |
ディリータの状態異常耐性
※スマホは横にスクロールできます
毒耐性 | 暗闇耐性 | 睡眠耐性 | 沈黙耐性 | 麻痺耐性 |
---|---|---|---|---|
– | – | – | 50% | – |
混乱耐性 | 石化耐性 | トード耐性 | 魅了耐性 | スロウ耐性 |
– | – | 50% | – | – |
ストップ耐性 | ドンムブ耐性 | ドンアク耐性 | バーサク耐性 | 死の宣告耐性 |
– | – | – | -5% | – |
ディリータの基本ステータスと各耐性についてまとめ
ディリータのトラストマスター報酬『エンデュランスベスト』は、武具アビリティの効果が味方にAPをたくすという優れものです。
ディリータをタンクとして運用するのであれば、サポートアビリティに獲得APアップを付けてAPの分配役にするのも面白そうですね。
防御や回避も上昇するので、耐久力の底上げにもつながります。
ディリータのジョブとアビリティについて
ディリータのジョブとアビリティについて解説していきます。
※★はメインアビリティ(サブコマンドを変えても常時使える技)となります。
見習い戦士の取得アビリティ
おまじない(★) | 自身のHPを消費して味方のHPを回復(中) |
---|---|
投石(★) | 対象にダメージ(極小) |
ファイガ剣 | 対象に火属性の魔力依存ダメージ |
不動無明剣 | 範囲内の対象にダメージ(大)&確率で一定時間CTが溜まらなくなるストップ効果 |
瞑想 | 3ターン自身の攻撃・魔力大幅アップ&消費APダウン |
因果の剣(★) | 対象にダメージ(大)&3ターン火属性耐性大幅ダウン |
咬撃氷狼破(★) | 対象にダメージ(中)&APを減らす |
乱命割殺打(★) | 対象にダメージ(中)&確率で4回目の行動開始時に戦闘不能となる死の宣告効果 |
反撃タックル | 攻撃による被ダメージ時に確率で反撃&確率で1マス奥に移動させる |
Move+1 | Move+1 |
獲得APアップLv.1 | 獲得APアップ |
ソルジャーの取得アビリティ
パライズエッジ | 対象にダメージ(極小)&確率で3ターン低確率で行動が可能となる麻痺効果 |
---|---|
アスピルフォース | 対象のTPを減らし全て吸収 |
ハードスラッシュ |
対象にダメージ(中) |
ハザードフォーム | 自身のHPを消費して3ターン自身の攻撃アップ |
ハザードスピン | 自身のHPを消費して自身を中心とした範囲内の対象にダメージ(大) |
ハザードブレイク | 自身のHPを消費して範囲内の対象にダメージ(大) |
カウンタースラッシュ | 物理攻撃による被ダメージ時に確率で反撃 |
捨て身 | 攻撃大幅アップ&全攻撃タイプ耐性ダウン |
パラディンの取得アビリティ
ブレードバッシュ | 対象にダメージ(中)&確率で1ターンいっさいの行動が出来なくなるスタン効果 |
---|---|
ディバイングレイス | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方のHP上限アップ&アップした分HP回復 |
セイントヒール | 自身のHPを回復(小) |
センチネル | 1ターン自身の防御・精神大幅アップ&1ターン回避率大幅ダウン |
アトラクトブレード | 範囲内の対象にダメージ(大)&3ターン自身が敵から狙われやすくなる |
不滅の闘志 | 自身が致死ダメージを受けても1度だけ生存 |
パラディンガード | 物理攻撃による被ダメージ時に確率でダメージを軽減 |
聖騎士の加護 | HP上限・防御アップ |
ディリータのおすすめアビリティ構成
メインコマンド | 見習い戦士 |
---|---|
サブコマンド | 見習い戦士 |
サポートアビリティ① | 聖騎士の加護 |
サポートアビリティ② | Move+1 |
リアクションアビリティ | パラディンガード |
ディリータのおすすめアビリティ構成を考察してみました。サブコマンドは見習い戦士が良いでしょう。
サポートアビリティには聖騎士の加護とMove+1がおすすめです。
ディリータは素の攻撃力がそもそも高いですし、アビリティの瞑想を使用すれば3ターン攻撃力を大幅アップできるので、捨て身なしでも十分火力が出せると思います。
ディリータにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについて
ディリータにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについてまとめてみました。
ディリータにおすすめの召喚獣
おすすめ理由 | |
---|---|
オーディン | アビリティボードに攻撃アップ・斬撃攻撃アップ有り |
2ヘッドドラゴン |
アビリティボードに攻撃アップ・斬撃攻撃アップ有り |
ベヒーモス | アビリティボードに攻撃アップ・斬撃攻撃アップ有り |
鉄巨人 | アビリティボードに斬撃攻撃アップ有り。斬撃耐性も付与可能 |
ディリータにおすすめのビジョンカード
付与効果 | パーティーアビリティ | |
---|---|---|
猛き炎の叫びイフリート |
火属性アビリティ攻撃アップ+2(+10) | 攻撃力アップ+15%(+50%) |
鳴り響く悲鳴 | 攻撃弱体耐性+5(+20) | 斬撃攻撃アップ+15(+35) |
愛の誓い | 斬撃攻撃アップ+20(+5)・ヘイトアップ+5 | 攻撃アップ+30%(+10) |
※()内は最大値です。

まとめ:ディリータとアグリアスをペアで使ったらかなり凶悪?
今回はFFBE幻影戦争のディリータの性能評価と言うことで記事をまとめてみました。
物理攻撃への耐久に優れたディリータと魔法に強いアグリアス。セットで使ったらかなり相性は良さそうですね。
コラボキャラは育成が大変ですが、育てる価値はあると思います。
それではここまで記事を読んで頂きありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。ぐっさんでした!





キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!