こちらの記事はFFBE幻影戦争のヴァルーシュの性能評価と言う事で記事を書いていこうと思います。
ヴァルーシュの基本ステータスから取得できるアビリティ、おすすめのビジョンカードまで解説していきますので、気になる場合はぜひチェックしてみてください。
目次
ヴァルーシュの性能評価【総合評価4のアレイズ持ち魔法近接アタッカー】
評価は管理人の判断基準となります。
ヴァルーシュの長所
- クリティカル発生で様々なデバフを付与可能
- 魔法ダメージを一定量カットするバリアを張れる
- ケアルラやアレイズなど回復&サポート魔法が使える
ヴァルーシュは魔力依存の斬撃攻撃を扱う魔法近接アタッカーです。
クリティカルが発生すると敵のBraveダウンや強化の解除を引き起こすアビリティが使えるので、デバッファーとしても活躍できます。
また、サブコマンドを白魔導士にするとケアルラやアレイズも使用できるため、攻撃からサポートまで幅広く役割を担える多才なキャラだと言えるでしょう。
ヴァルーシュの短所
- AIが白魔法を使わない恐れがある
ヴァルーシュはアレイズを始めとする豊富なサポート技を持つのが強みのキャラですが、アリーナなどのAI戦闘では肝心の白魔法を使ってくれない恐れがあります。
テストして思惑通りの行動をしてくれない場合は、サブコマンドの白魔導士は諦めて魔刀士や言霊使いを選ぶのが無難でしょう。
ヴァルーシュの基本ステータスと各耐性について
ヴァルーシュの基本ステータスと各耐性についてまとめてみました。
ヴァルーシュの基本ステータス
レアリティ | UR | 攻撃 | 86 |
---|---|---|---|
属性 | 風 | 魔力 | 32 |
HP | 266 | 素早さ | 29 |
TP | 54 | 器用さ | 69 |
AP | 72 | 運 | 69 |
Brave | 50 | 防御 | 0 |
Faith | 50 | 精神 | 0 |
Move | 3 | 射程 | 1 |
Jump | 1 | Cost | 90 |
マスターアビリティ | 味方の風属性キャラのHP上限+10%・風属性アビリティ攻撃+15・自身の精神+5・HP+15% |
ヴァルーシュのトラストマスター報酬
ステータス | 武具アビリティ | |
---|---|---|
無双の膝当て | HP:408 / 防御:6 / 精神:14 / クリティカル:8 | 魔力の器 効果:自身のFaithアップ&3ターン魔力・器用さアップ |
ヴァルーシュのリミットバースト
必殺剣・焔風 | 対象に魔力依存ダメージ(大)&確率で3ターン低確率で行動が可能となる麻痺効果 |
---|
ヴァルーシュの攻撃タイプ耐性
斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
---|---|---|---|---|
15% | 5% | -5% | 5% | – |
ヴァルーシュの属性耐性
炎耐性 | 氷耐性 | 風耐性 | 土耐性 |
---|---|---|---|
– | -10% | – | 20% |
雷耐性 | 水耐性 | 光耐性 | 闇耐性 |
– | – | – | – |
ヴァルーシュの状態異常耐性
毒耐性 | 暗闇耐性 | 睡眠耐性 | 沈黙耐性 | 麻痺耐性 |
---|---|---|---|---|
– | – | – | 10% | – |
混乱耐性 | 石化耐性 | トード耐性 | 魅了耐性 | スロウ耐性 |
– | – | – | – | 50% |
ストップ耐性 | ドンムブ耐性 | ドンアク耐性 | バーサク耐性 | 死の宣告耐性 |
– | – | – | 50% | – |
ヴァルーシュのジョブとアビリティについて
ヴァルーシュのジョブとアビリティについてまとめてみました。
※★はメインアビリティ(サブコマンドを変えても常時使える技)となります。
魔刀士の取得アビリティ
斬轟陣(★) | 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の斬撃攻撃力アップ&3ターン自身のクリティカル発生率アップ |
---|---|
破魔刀(★) | 対象に魔力依存ダメージ(小)&3ターン攻撃・魔力ダウン |
解の太刀 | 範囲内の対象に魔力依存ダメージ(小)&クリティカル発生時強化を全て解除 |
破勇の太刀 |
対象に魔力依存ダメージ(中)&クリティカル発生時3ターンBraveダウン |
退魔結界(★) | 自身への魔法ダメージを一定量まで防ぐバリアを張る |
破竹勢の太刀(★) | 対象に魔力依存ダメージ(大)&クリティカル発生時に自身のCTアップ(小) |
封反の一刀(★) | 3ターン範囲内の対象のリアクション発動率大幅ダウン後命中しやすい魔力依存ダメージ(中) |
返仇先刃 | 被ダメージ時に確率で先制反撃&自身のHPが減っているほどダメージアップ |
魔刀の心得 | 素早さ・精神貫通率アップ |
心身一如 | HP上限・精神アップ |
言霊使いの取得アビリティ
軽やかに運べ | 3ターン自身のJump・Move+1 |
---|---|
惑え、疑え、拡がれ | 確率で3ターン自身を中心とした範囲内の対象に操作不能となり敵味方関係なく攻撃する混乱効果 |
躱せぬ痛みを | 対象に魔力依存ダメージ(小)&必中 |
気を絶つ痛みを | 対象の魔力依存ダメージ(中)&確率で1ターンいっさいの行動が出来なくなるスタン効果 |
爆ぜよ、光 | 範囲内の対象に魔力依存ダメージ(大) |
地歪ませる痛みを | 対象のマスへ移動後対象に魔力依存ダメージ(大) |
体は刹那、鉄の如く | 被ダメージ時に確率でダメージを軽減 |
魔力アップLv.1 | 魔力アップ |
土精の祝福 | 精神・土属性耐性アップ |
白魔道士の取得アビリティ
プロテス | 3ターン味方に物理ダメージを軽減するプロテス効果 |
---|---|
シェル | 3ターン味方に魔法ダメージを軽減するシェル効果 |
エスナ | 対象の毒・凍傷・暗闇・睡眠・沈黙・麻痺・混乱・石化・トード・ドンムブ・ドンアク・バーサク・スタンを解除 |
ケアル | 対象のHPを回復(小) |
ケアルラ | 範囲内の味方のHPを回復(小) |
ケアルダ | 対象のHPを回復(中) |
レイズ | 確率で対象の戦闘不能を回復&HPを回復(極小) |
アレイズ | 確率で対象の戦闘不能を回復&HPを全回復 |
リジェネーター | 被ダメージ時に確率で3ターン自身にHPが徐々に回復するリジェネ効果 |
聖者の行進 | 死の宣告無効 |
EXジョブ化により強化・習得するスキルについて
強化・習得するスキル | 効果 |
---|---|
退魔の息吹 | 退魔結界強化。自身への魔法ダメージを一定量まで防ぐバリアを張る&3ターンHPが徐々に回復するリジェネ効果 |
神気斬轟陣 | 斬轟陣強化。3ターン自身を中心とした範囲内の味方の斬撃攻撃力アップ&3ターン自身のクリティカル発生率・精神アップ |
奪魂の太刀 | 範囲内の対象に魔力依存ダメージ(中)&与えたダメージの一部を吸収 |
ヴァルーシュのおすすめアビリティ構成
メインコマンド | 魔刀士 |
---|---|
サブコマンド | 白魔導士 |
サポートアビリティ① | 魔力アップLv.1 |
サポートアビリティ② | 魔刀の心得 |
リアクションアビリティ | 返仇先刃 |
ヴァルーシュのおすすめアビリティ構成を考察してみました。あくまで一例です。
サブコマンドにはアレイズが使える白魔導士を、そしてサポートアビリティには魔力アップLv.1と魔刀の心得をセットするのが良いでしょう。
上記組み合わせなら火力面を底上げしつつ回復魔法も使えるので、攻撃兼サポート役としてヴァルーシュのメリットを最大限に活かした戦いが出来ると思います。
リアクションアビリティには返仇先刃を採用しましたが、耐久力を少しでも底上げしたい場合はリジェネーターもおすすめです。
ヴァルーシュにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについて
ヴァルーシュにおすすめの召喚獣・ビジョンカードについてまとめてみました。
ヴァルーシュにおすすめの召喚獣
おすすめ理由 | |
---|---|
テュポーン | アビリティボードに魔力アップ・風属性アビリティ攻撃アップ有り |
アイガイオン |
アビリティボードに魔力アップ・斬撃攻撃アップ有り |
ヴァルーシュにおすすめのビジョンカード
付与効果 | パーティーアビリティ | パーティーアビ(レベルMAX時) | |
---|---|---|---|
暴嵐災禍テュポーン | 運アップ+2%(+10%),風属性限定:魔力アップ+10%(+30%) | 魔法攻撃アップ7(+25),命中アップ2(+15) | 風属性ユニットの風属性アビリティ攻撃耐性アップ20 |
空に轟く雷鳴ラムウ | 雷属性アビリティ攻撃耐性アップ+2(+10) | 魔力アップ+15%(+50%) | 雷属性ユニットのダメージ上限アップ2500 |
※()内は最大値です。

ヴァルーシュについてまとめ
今回はFFBE幻影戦争のヴァルーシュの性能評価と言う事で記事をまとめてみました。
ヴァルーシュは現時点では正直あまりパッとしないキャラですが、専用のビジョンカードが実装されれば評価は変わる可能性もあります。
期間限定キャラと言うわけでもないので、しばらく様子見でも問題ないでしょう。
それではここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
キャラの評価記事一覧→FFBE幻影戦争の攻略【キャラの性能評価記事一覧】
キャラのレベル上げをしたいなら→【FFBE幻影戦争】レベル上げにおすすめの周回場所を3つ紹介!
攻略の参考になるサイト一覧→【FFBE幻影戦争】要チェック!攻略・育成の参考になるブログ一覧!